日記 時事ニュース

国民総幸福ブータン王国の魅力

投稿日:2011年12月22日 更新日:

こんにちは。
今回はブータンについて。これもその時はブログを開設していなかったので、今、書きたいと思います。
数日前、ブータン国王が来日しました。

butan
私はブータンという国があることさえ知りませんでした。報道番組を見ていて、ワンチュク国王の人柄の良さに一発で魅了されました。ウィキペディアで調べてみますと、国民総生産にかわる国民総幸福量 (GNH) という概念だそうです。国民の90%が自分は幸せだと言っているそうです。国王を見れば納得できます。今の日本ではとても考えられないことですよね?日本で、今幸せか?というアンケートを取ったらどういう数字がでるのでしょうか・・・?(民間で調査しているHPがありますので検索してみてください)
ブータンの国民は他人に親切にするのが当たり前のようです。
正直、私はブータンに移住してみたい、と思いました。
ただ、まだ日本からみれば、生活しずらい環境のようです。水とか電気とか安定してないようです。
私が子育てが終わり、仕事も引退するころの10年20年後はもっと発展しているでしょう・・・。
そしたら、永住もおもしろいかも・・・。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-日記, 時事ニュース
-

執筆者:

関連記事

「吉田の湯もりうどん」 吉田のうどんも美味しいけど、これは・・・^^

こんにちは。今回は富士山の麓、山梨県富士吉田市の非常にローカルな話ですいません。昨日(18日)日本テレビの”秘密のケンミンshow”で「吉田の湯もりうどん」が紹介されました。元全日本プロレス社長で、新 …

維新実現へ 「政党の廃止」 管理人持論

こんにちは。 今回も前回の続きで 政党の廃止 についてです。 文字どおり現行の政党を無くせ、という意味です。 国会議員は自分個々の考えで行動せよ、ということです。 前回の記事とかぶりますが、今の政党の …

国際成人力調査 どうなる日本人の知能!?

こんにちは。 今回は昨日(8日)発表された「国際成人力調査」についてです。 調べたのは、「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力」の三つで 読解力・数的思考力の二つは日本は1位でしたが、I …

海洋資源開発日本 将来ドバイのようなお金持ち国になるか!?

こんにちは。 今回は、今現在、世界最高水準で研究開発されている海洋資源、レアアース・メタンハイドレートについてです。 日本では小笠原諸島沖に高濃度のレアアースの海底鉱床を発見しています。ちなみに中国産 …

橋下徹市長退任 去ることを惜しむ政治家

こんにちは。 今回は本日(18日)橋下徹大阪市長(46)が、任期満了で退任することについてです。 府知事時代と合わせ約8年間、行財政改革や教育改革を推し進め、地域政党「大阪維新の会」や国政政党「おおさ …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら