政治 日記

維新実現へ 「首相公選制」 管理人持論

投稿日:2012年1月8日 更新日:

こんにちは。
今回は前回の続きで、首相公選制についてです。
説明するまでもないですが、首相公選制とは国民の投票で首相を決めることです。
現在、日本では国会議員の投票で決められてます。
残念なのは、世界で首相公選制を実施している国はありません。
ただ、アメリカのように国民が選ぶ大統領制は多数の国で実施しています。
首相と大統領の違いが分かりますか?
簡単に説明しますと、首相とは政府の長。与党の代表として政府を指揮します。内閣の首班。権限は各大臣が握ります。
大統領とは国家の長であるという意味になります。日本語では大統領と呼称すれば全て国家元首です。
日本は天皇制ですから大統領はいません。
ニュースで見たことありませんか?総理大臣はじめ各大臣は天皇陛下から大臣の任命の賞状を受け取っていますよね?
ということから、国民が長を選ぶという意味では首相公選制も大統領制もあまり変わらないということです。
今の日本の現状では、私たちは国会議員を選ぶ際、その人本人より党で投票している傾向にあります。要は党の幹部は人数を多くして政権を取りたいのです。
その結果、政治手腕より、
○選挙が上手
○当選回数
○お金集めが上手でそのお金を配って子分をつくるのが上手
みたいな人が、党内で出世して世の中を動かしているのです。
本当に日本の将来を考えて行動してくれる人を国民が責任をもって選ぶ首相公選制を私は推進します。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治, 日記
-,

執筆者:

関連記事

度々すいません GOOGLEのロボットのプログラムは・・・?

こんにちは。 またまた、このサイトが正常に戻りました。 一体、GOOGLEのロボットのプログラムはどうなっているのでしょう・・・? 本当に分かりません・・・。 心機一転、独自ドメインで始めようとしてい …

管理人発想ことわざ18「学校勉強と社会勉強は違う」

こんにちは。管理人発想のことわざ第18弾です。 今回は、単純明快そのままです。 「学校勉強と社会勉強は違う」 どうでしょう? 学校の勉強というのは非常に大切なことです。日本の教育制度は非常に充実してい …

現況の日本 消費税・年金どうなる!?

こんにちは。 今回はちょっと余談な話を記事にしたいと思います。 その前に衆院選の状況なのですが、自民党が300議席に迫る大勝の勢いです。 いや~、やはり風は自民党に吹いたようです。安部さんの金融緩和の …

令和4年6月 株式トレード 何倍も上がるおすすめ銘柄

こんにちは。 ウクライナ戦争真っ只中、日経平均も下げています。また、悪い円安・インフレが懸念されるなかでのお薦めです。全体的に下げていても、上昇する銘柄はあるのです。下げ相場でも勝つことは可能なのです …

安倍政権を「税金泥棒」 野党合同街頭演説 おまいらもだ!

今回は19日(昨日)、民主、維新、共産、社民、生活の野党5党は、東京・有楽町で臨時国会を召集しない安倍政権を批判する合同街頭演説をひらきました。 民主党の演説カーに各党の幹部が上がり、「プチ野党共闘」 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら