政治

来年度予算案決定 借金大国日本

投稿日:2011年12月25日 更新日:

こんにちは。
昨日、来年度予算案が発表されました。
その額、97兆円弱です。国債発行はなんと、その約半分。3年連続で借金が税収を上回ったのです。
野田総理は「歳出削減の努力ができました。日本再生元年予算と位置づけられる予算案ができた」と自画自賛しました。まさか「歳出削減ができなかった。国債発行を抑えられなかった」とは発言できないですよね・・・。
これで日本の借金は約1000兆円。間違いなく借金大国です。財政破たんしたギリシャよりGDP(国内総生産)比では上回る計算です。ただ、日本の国債はほとんどが国内で所有されています。日本人は約1300兆円持っているといわれています。あと300兆円程、猶予があるわけなのですが、このままでいくと、あと6,7年で日本もギリシャの二の舞になりかねません。
「日本が倒産するわけない」「日本が破たんするわけない」と言っている人もいますが、それは、平和ボケ、だと思います。
太平洋戦争で負けたとき、マッカーサが日本を操ったように、今度はIMF(国際通貨基金)の指導下になるのです。
肝に銘じておいたほうがよいかと思います。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治
-,

執筆者:

関連記事

維新実現へ 「選挙制度の改革」 管理人持論

こんにちは。 今回も前回の続きで 選挙制度の改革 についてです。 文字どうり選挙のあり方を変えろ、ということです。 今の選挙態勢では立候補できる人がかぎられてしまうということです。例えば、二世・著名人 …

松下忠洋金融大臣 自殺

こんにちは。 今回は松下忠洋金融大臣の自殺!?についてです。 現役大臣の自殺!?という衝撃的なニュースが飛び込んできました。 はたして真相は・・・!?。 明日(12日)発売の週刊新潮に女性問題のスキャ …

維新実現へ 「政党の廃止」 管理人持論

こんにちは。 今回も前回の続きで 政党の廃止 についてです。 文字どおり現行の政党を無くせ、という意味です。 国会議員は自分個々の考えで行動せよ、ということです。 前回の記事とかぶりますが、今の政党の …

民主・維新合流はあるのか?党名変えても烏合の衆

こんにちは。 今回は、民主党・維新の党の合流の可否についてです。  民主党の岡田克也代表は8日の記者会見で、維新の党との合流の可否を判断する時期に関して、「(夏の)参院選までに合流することになれば、逆 …

維新実現へ 「首相公選制」 管理人持論

こんにちは。 今回は前回の続きで、首相公選制についてです。 説明するまでもないですが、首相公選制とは国民の投票で首相を決めることです。 現在、日本では国会議員の投票で決められてます。 残念なのは、世界 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら