政治

民主党がまた吠えた「安倍総理はヒトラー」 もはやヘイトスピーチ

投稿日:

こんにちは。

今回は、民主党の小川敏夫参院幹事長が「安倍首相はだんだんヒトラーに似てきた」と発言したことについてです。

ogawa2

 民主党の小川敏夫参院幹事長は23日、夏の参院選で野党を支援する市民団体系の組織「市民連合」が都内で開いた会合であいさつし、「安倍晋三首相はだんだんヒトラーに似てきた。中身がなくて、ただ言葉だけ美しい」と首相を批判した。

小川氏は「ヒトラーといえば、(かつて麻生太郎)財務相が『ナチスの手口を学べ』と言った。全くその手口を学んで、今度は実行している。ひどい話だ」と主張。その上で「ナチスの手口に『どんな嘘やバカなことでも繰り返し繰り返し自信をもって言え。そうすると、だんだん国民がついてくる』というのがある。首相はその手口をまっしぐらに進んでいる。本当に危険を感じる」と訴えた。

さらに「内閣法制局は傀儡(かいらい)になり、マスコミも日銀もコントロールされている。気がつかないうちに憲法も変えられるのではないか」と続け、参院選での野党への支援を求めた。

市民連合の会合には他の野党の幹部も駆け付けた。共産党の小池晃政策委員長は「安倍政権を倒し、戦争法(安全保障関連法)を廃止するために頑張ろう」と強調。「安倍政権は立憲主義を破壊するのみならず、憲法そのものを破壊する野望もむき出しにしている」と語り、憲法改正阻止に向けた野党の共闘を呼び掛けた。

維新の党の初鹿明博国対委員長代理は「今の日本は民主国家ではない。民主主義も憲法も全て否定するような政権は倒さなければならない」と訴え、社民党の吉田忠智党首も参院選の1人区での野党協力を呼び掛けた。

これってヘイトスピーチと言っていいのではないでしょうか!?

本当に似ているのかどうかは分かりませんが、そのような発言で自分たちが支持されるようになると思っているとしたら悲しいです。レッテル貼りや印象操作や中傷で批判するのではなく、政策で勝負してほしいと思います。正直な話、民主党が政権取った時は、もっと中身が無くて言葉が綺麗でずさんだったのではないでしょうか!?

そこまで言うのでしたら、民主党はスターリンや毛沢東だったと言われてもしょうがない気がします。  中身がない、すっからな意見だと思います。 何を言ってもブーメランで返ってきますよ。

国民の今の気持ちを流行りの言葉で言うと

民主党ですね。
安心してください。
票は入れませんよ。

ってなことになってしまうことに気付きましょう!?

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

国民が主役の時代へ 管理人旗揚げ、国政政党 新党「民意改善党」の紹介はこちら

優れた人材の育成へ 管理人の会員制オンラインサロン(大人の塾)はこちら

平成3年管理人が暴力団等に狙われた山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 詳しくはこちら

 

-政治
-,

執筆者:

関連記事

日本の消費税 その実態 世界各国と比較

こんにちは。 今回は遅ばせながら、世界各国と比較する日本の消費税についてです。 恐ろしいことをお伝えします。 今回はむずかしい説明になってしまいますが、非常に重要なことです。注意してよく読んでください …

野党再編 民主党・維新の党解党 新党結成へ!?

こんにちは。 今回は、民主党と維新の党を解党し、新党結成へ動きが加速したことについてです。 政権を取ってからの民主党の低調、橋下さんが抜けて分裂してからの維新の党の薄い存在感。この低迷している2党によ …

維新の党分裂 橋下徹氏の政治生命の終わり

こんにちは。 今回は揺れに揺れている維新の党の前代未聞の泥仕合で分裂騒動についてです。 新代表に選出された馬場伸幸氏は、党の「解散届」を総務省に提出することを表明しました。これに対し松野頼久・維新の党 …

野田総理・谷垣総裁 ”極秘会談”

こんにちは。 今回は野田総理と自民党谷垣総裁が25日、極秘トップ会談をしていたことについてです。 二人とも会談の事実を「会っていません」と強く否定しています。 人間とはおもしろいものです。あれだけ頑固 …

新旧首相対決 野田敗戦処理投手が勝ち星☆

こんにちは。 今回は19日(昨日)衆院予算委員会で野田佳彦前首相と安倍晋三首相との対決についてです。2011年11月、この二人の対決で野田氏は伝家の宝刀を抜いた訳です。 19日の衆院予算委員会は、衆院 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら