政治

野党再編 民主党・維新の党解党 新党結成へ!?

投稿日:

こんにちは。

今回は、民主党と維新の党を解党し、新党結成へ動きが加速したことについてです。

政権を取ってからの民主党の低調、橋下さんが抜けて分裂してからの維新の党の薄い存在感。この低迷している2党による合併新党の動きがでています。こういう野党再編は今までいくつ見てきたことか・・・。

 民主党の細野政調会長や前原元外相と維新の党の江田・前代表が11日夜に会談し、野党再編をめぐり意見交換をした。出席者からは「年内に両党を解党し、新党を立ち上げる」との声が出ている。

会談は都内のホテルで約二時間にわたって行われた。細野氏や江田氏らは、これまで野党再編に前向きな姿勢を示している。会合終了後、出席者の一人は日本テレビの取材に対し、来年夏の参議院選挙に向け、「年内に民主党と維新の党を解党し新党を結成する」と話した。

 

結論のパターンは三つです。

ひとつ目は、野党の内のひとつの党が単独過半数をとるパターンです。これは以前、民主党が失敗しまし、国民に三行半を突き付けられました。これを狙っているのが、おおさか維新の会。

ふたつ目は、野党みんなが合併し、2大政党制ですが、これは無理でしょう!?

みっつ目は、自民党の過半数割れを目指し、野党の連立政権。以前平成5年にあった出来事です。

 

国民の目の届かないところで、国会議員の行動が信用できない状態になっています。今の日本の状態は政党はいらないと言えるのではないでしょうか!?管理人持論の「政党の廃止」詳しくはこちらです。

国民の平和、国の発展、世界平和を目指すのが国会議員の仕事です。自分達が好き勝手に国を動かしたいとしか思えない状態です。確かな間違いのない野党を創る。これを続けていれば良いのです。「石の上にも三年」「雨だれ、石をうがつ」「人事をつくして天命を待つ」やることをしっかしやっていれば国民の支持は自然とついてくるというものです。数の力は今の国会議員の数では無く、国民の支持を得て、数の力を持つものではないでしょうか

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

確かな・間違いのない民主主義へ。国政政党 新党「民意改善党」の紹介はこちらです。

管理人の会員制オンラインサロン(大人の塾)「羽田昌記サロン」はこちらです。

-政治
-,

執筆者:

関連記事

マニフェスト違反と消費税増税

こんにちは。 今回はマニフェスト違反と消費税についてです。 民主党政権になって2年半。はたして成績はどうなのでしょうか・・・。 おもな項目をあげますと ○国家公務員の給料削減 → 先送り ○国会議員の …

18歳選挙権法案 衆院通過

こんにちは。 今回は本日(4日)選挙権年齢を18歳以上に引き下げる公職選挙法改正案が衆議院を全会一致で可決したことについてです。 参議院でも可決の見通しで、来年夏の参院選から適用されるようです。新たに …

日本再生計画 管理人持論

こんにちは。 今日はおもしろいニュースがなかったので、私の持論の記事にしたいと思います。 タイトルが大げさになってしまい恐縮です。庶民の私が言える立場ではないことは十分分かってます。何を偉そうに言って …

維新実現へ 「政党の廃止」 管理人持論

こんにちは。 今回も前回の続きで 政党の廃止 についてです。 文字どおり現行の政党を無くせ、という意味です。 国会議員は自分個々の考えで行動せよ、ということです。 前回の記事とかぶりますが、今の政党の …

「認定国民投票並立制度」(仮称)の導入へ・・・ 管理人持論

こんにちは。 今回の記事はまったくの私の持論になります。 このブログのタイトル「首相公選制」「政党の廃止」「選挙制度の改革」を推進してきた訳ですが、先日、可決された「特定秘密保護法」(詳しくはこちら) …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら