政治

現況の日本 消費税・年金どうなる!?

投稿日:2012年12月7日 更新日:

こんにちは。
今回はちょっと余談な話を記事にしたいと思います。
その前に衆院選の状況なのですが、自民党が300議席に迫る大勝の勢いです。
いや~、やはり風は自民党に吹いたようです。安部さんの金融緩和の策がまんまとはまったようです。
国民が今一番求めているものはデフレ脱却・景気回復ということがうかがえます。
私は古い政治にはあまり期待していませんが、国民の皆さんが選ぶのですからこれはこれで良し!?としましょう・・・。
このことに踏まえて消費税についてちょっと一言。
皆さん知ってますか???
現在、消費税を国に納めてない自営業・企業がなんと二分の一です。
いわゆる、商売をしている人たちでお客さんから消費税を頂いて正式には預かって、国に納めてない人たちが日本中で半分いるってことです。
これは、とても恐ろしいことです。消費税1%で2,5兆円の税収があるということですので現在5%。ということはなんと約6兆円納税されてないということです。
これが、10%になったらもっと増えるでしょう。商売をしていけばしていくほど、滞納が溜まっていく恐ろしい循環です。当然、この人たちは払わないのではなく払えない状況です。
もしかしたら、将来、国が銀行みたいに差し押さえなんてことにならないよう祈ります。
今度はサラリーマンの人たちについてです。
皆さん知ってますか???
企業で厚生年金を払ってないところが十分の一です。
いわゆる、企業は社員半分・企業半分づつ出して厚生年金を支払っている訳です。これが給与から年金半分ぶん差し引いておきながら厚生年金を納めてない企業が10社に1社あるということです。
これも、とても恐ろしいことです。定年まで勤め終えて、さあ、年金をあてにしていたら払っていなかったことが判明した、なんてことが起こる可能性がある訳です。
当然、会社に対して訴訟とか考える訳ですが倒産していたり返済能力が無ければ泣き寝入りです。
こんな状況ですから、国民の皆さんが安部さんに託す気持ちなのでしょう・・・。
またまた、期待はずれでしたら、この国はもたないでしょう・・・。
以前このブログでも書きましたが、1000兆円の借金、この国の資産1300兆円。
もう時間がないのです・・・。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治
-,

執筆者:

関連記事

安倍首相・橋下市長会談 安保法案で維新に協力要請

こんにちは。 今回は、昨日(14日)東京都内のホテルで夕食を共にしながら、安倍首相と橋下大阪市長が会談したことについてです。 内容はもちろん安保法案で維新の協力要請であり、橋下市長の対応が気になるとこ …

通常国会 消費税の行く末は・・・!?

こんにちは。 今回は今日からはじまる通常国会についてです。 消費税国会とも呼ばれています。 もちろん野田総理はここで法案を通すことが目的です。 当然、参議院は野党が過半数もっていますから通りません。 …

来年度予算案決定 借金大国日本

こんにちは。 昨日、来年度予算案が発表されました。 その額、97兆円弱です。国債発行はなんと、その約半分。3年連続で借金が税収を上回ったのです。 野田総理は「歳出削減の努力ができました。日本再生元年予 …

特例公債法 こんな法律に頼っている現状の日本

こんにちは。 今回は”特例公債法”についてです。 みなさん、特例公債法ってご存知ですか? 簡単に説明しますと、赤字国債の発行を認めるための1年限りの日本の特別な法律です。 財政法第4条では建設国債と財 …

橋下大阪新市長 大阪都構想の意気込み

こんにちは。 今回は橋下大阪新市長についてです。 大阪都構想で駆け巡っています。たいしたものです。感心。感心。 各党の重鎮にあいさつ巡り。いち市長に各党の代表が会ってくれるのですから、すごいことです。 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら