スポーツ 日記

異種スポーツ理論 子供にさせるべきスポーツ 管理人持論

投稿日:

こんにちは。

今回は、清原選手が覚せい剤容疑で逮捕されたことから、野球というスポーツを他のスポーツと比較して考えてみたいと思います。私管理人の持論です。

まず、スポーツそのものの理論ですが、すべてのスポーツの基本は野球にあると思います。野球が上手ならどの競技をさせても上手だと思います。

kiyohara

子供にスポーツをさせるなら、まず、少年野球をさせるべきだと思います。少年野球が上手なら、どの競技にでも転向できるということです。私管理人の意見ですと、ずば抜けて野球が上手ならば、そのまま野球を続けさせるのも良いと思います。しかし、なまじ上手ならば野球を辞めて他のスポーツに転向するべきだと思います。

理由です。

現在では、野球がスポーツの中では一番優遇されてるのが現状ですので、ずばぬけて上手ならば続けるのが良いと思います。

しかし、デメリットもあると思います。野球というスポーツは監督の指示に従うスポーツです。試合などは一球、一球すべて監督がゲームを創っているのです。他のスポーツ、特に団体競技のサッカーとかラグビーなどは、選手自ら自分達でゲームを組み立てているのです。

ということは、野球というスポーツは自分で考える、発想を持つ、という能力に欠けると言っていいのだと思います。実際にプロ野球を引退した人は路頭に迷っている人たちがほとんどです。すべて監督の指示で動いていた結果そうなってしまうのだと思います。

サッカーで考えてみますと、引退した人たちは皆自分で行動をして道を切り開いています。自分達ですべて考えて試合をしてきた結果だと思います。

監督業でみてみますと、名選手名監督にあらずは野球に多い言葉です。

社会にでて仕事をする状況になった時のことを考えると、野球をやっていた人はサラリーマンに向いていると言って良いと思います。上司の言うことを、監督に言われていたように、「ハイ」と指示どうり動くからです。

サッカーやラグビーをしていた人は、サラリーマンにはどうか?と思いますが、チームプレイに徹していたため、協調性は良いのだと思います。さらに監督・上司の指示にも当然従うのです。

rugby

企業が採用試験の時、注目するのはこういう点だと思います。

子供に期待する親が多いです。こういうところに一目置いてみてください。

清原容疑者逮捕から、人生は長くていろいろなことがあるのだと思い今回はこのようなブログ内容にしてみました。野球には監督がいて、さらに代打がありますが、清原には人生の監督も代打もいなかったようです。

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

国民が主役の時代へ 管理人旗揚げ、国政政党 新党「民意改善党」の紹介はこちら

優れた人材の育成へ 管理人の会員制オンラインサロン(大人の塾)はこちら

平成3年管理人が暴力団等に狙われた山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 詳しくはこちら

-スポーツ, 日記
-,

執筆者:

関連記事

内柴正人被告 初公判 果たして真相は・・・?

こんにちは。 昨日、オリンピック金メダリスト内柴正人被告の初公判が開かれました。 検察側・弁護側双方まったく違う言い分でした。 合意のうえか・そうでないかという二人の会話・行動で判断する難しい裁判です …

管理人発想ことわざ19「楽な道を歩いている人は、辛い道を歩いている人が見えない」

こんにちは。管理人発想ことわざ19弾です。 今回は、「他人の努力が見えていない」ということです。 例えば、スポーツで活躍している人を見ると、「いいな~、俺もなりたいな~」とか思いますよね?また、仕事で …

管理人発想ことわざ16「出る杭は打たれる。ならば、打たれない位出っ張ってやれ」

こんにちは。管理人発想のことわざ第16弾です。 「出る杭は打たれる」ということわざがあります。意味は、才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。ということです。 そこで、私が考えたの …

令和2年6月28日(日) 「競馬投資」おすすめ馬券予想

こんにちは。 令和2年6月28日(日)のおすすめ馬券です。的中率重視の人気馬からのおすすめです。現在、27日(土)の夜に投稿しています。 NO.1競馬予想SNS「ウマニティ」 https://uman …

管理人発想ことわざ21「畑の心得が繁栄への道」

こんにちは。管理人発想ことわざ第21弾です。 今回は、誰もが興味のある金儲けのことです。誰だってお金は欲しいですよね?お金で揉め事もあるのですが、有るに越したことはないですよね。 そこで、仕事・事業と …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら