政治 歴史認識

歴史は繰り返す 信長・秀吉・家康へと天下は誰の手に!?

投稿日:2012年2月23日 更新日:

こんにちは。
今回は ”歴史は繰り返す”ということについてです。
昨日、関口宏さんの番組 ”今夜はヒストリー”で応仁の乱の特集をやっていました。
歴史好きの私は、この番組が大好きです。
おもしろ、おかしく丁寧に解説してくれます。
関口さんの番組は、どれも非常に良く出来ていると思います。どの番組も高感度抜群です。
応仁の乱を簡単に説明しますと、
室町時代に発生。8代将軍足利義政の継嗣争い、政治放棄等複数の要因によって発生し、細川勝元と山名持豊らの有力守護大名が争い、全国に拡大しました。乱の影響で幕府や守護大名の衰退が加速化し、戦国時代に突入するきっかけとなりました。
難しい説明になってしまいました。すいません。
要は国をまとめることができなかったのです。
ちょっと違うかもしれませんが、今の日本と似てませんか?
自民党でも民主党でもダメ。政治不信。
歴史はここから戦国時代に突入します。
この後各国、今でいう都府県の大名たちの争いになるわけです。
え!?今の日本と似てませんか?
例えると

oomura
愛知県大村秀章知事は青鬼こと織田信長

hasimoto
大阪府橋下徹前知事は戦国一の出世頭こと豊臣秀吉

ishihara
東京都石原慎太郎知事はたぬき親父こと徳川家康
いや~気持ち悪い。
出身地・タイプ・関係・年齢まで似ているではないですか!。
まさしく”歴史は繰り返す”です。
さあ、誰が天下を取るのでしょう・・・。
私の国、山梨県は戦国最強武将といわれた武田信玄です。
今の知事、横内正明氏にも一旗あげてもらいたいものです。
余談ですが、私が毎回最後に使っている↓下の言葉は1998年大河ドラマ「武田信玄」の締めくくり使われてた文句です。その年の流行語大賞です。知っていましたか?
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治, 歴史認識
-, , ,

執筆者:

関連記事

石原新結成へ!

こんにちは。 今回は石原新党についてです。 みなさん御存じのとおり、国民新党の亀井氏とたちあがれ日本の平沼氏と石原新党が結成されるのではないか、ということです。 「おじいちゃん新党」とも呼ばれています …

鳩山元首相 尖閣諸島発言でどうなる日本!?

こんにちは。 今回は鳩山由紀夫元首相の尖閣諸島問題の発言についてです。 このニュースを見たくて、昨日(26日)いろいろチャンネルを回したのですが、見れたのは一回だけでした。あまりの醜態に混乱を避ける為 …

慰安婦日韓合意に橋下徹氏が正論を吠えた!

こんにちは。 今回は、従軍慰安婦合意に関して橋下徹氏がツイッターで「河野談話の書き換えだ」と書き込みしたことについてです。  慰安婦問題に関して「最終的かつ不可逆的な解決」で合意した28日の日韓外相会 …

衆院選 状況 自民圧勝か・・・!?

こんにちは。 本日(20日)の私の地方紙に全国電話世論調査の結果が載ってました。これは共同通信社のデータです。 投票先は自民23%・民主10%・維新7%であとの党は低いです。まだ、決めてないが43%で …

特例公債法 こんな法律に頼っている現状の日本

こんにちは。 今回は”特例公債法”についてです。 みなさん、特例公債法ってご存知ですか? 簡単に説明しますと、赤字国債の発行を認めるための1年限りの日本の特別な法律です。 財政法第4条では建設国債と財 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら