時事ニュース

木嶋佳苗 裁判員裁判

投稿日:2012年3月14日 更新日:

こんにちは。
今回は以前の記事「結婚詐欺師!?木嶋佳苗」のところで書いたとおり、裁判員裁判の行方が気になっていたので、そのことについて書きたいと思います。
裁判員裁判が昨日、終了しました。

kijima4
判決は来月の13日です。
以前の記事で書いたとおり、この裁判は検察と弁護士の知恵比べです。
あとは裁判官と裁判員がどう判断するかです。
まず、この裁判は裁判官と裁判員によって判決がまったく違うものになってしまうのです。
小沢一郎氏の裁判と似ています。
他人の人生を左右する重大なことなのに、これでいいのでしょうか・・・?
さらに、もし、有罪(求刑は死刑)ならば、世論から「証拠もないのに」という声がでます。
もし、無罪ならば、当然、まったく逆の意見がでます。
どっちにしろ、世論が納得する結果にはならないのです。
こういう裁判はある意味、考える必要があると思います。
判決がどうであろうと、大事なのは木嶋被告が二度とこういうことをしないように更生するよう指導していくことではないでしょうか・・・?もし、無罪でもその後の教育指導のことを強制していくべきではないでしょうか・・・?
人間、完璧な人はいません。
大事なのは、どう人生勉強していくか、だと思います。
明日はやはり世論が賛成・反対で結論がでない「被災地のがれき処理問題」について書きたいと思います。私個人の勝手な冷たい意見になってしまうことを先にお詫びしておきます。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-時事ニュース
-

執筆者:

関連記事

マイナス金利導入後の銀行 晴れた日に傘を貸し雨の日に傘を取り上げる

こんにちは。 今回は、日銀がマイナス金利を導入してからの各銀行の動向についてです。 日銀がマイナス金利政策を導入して1週間となった。中堅中小企業の一部には金融機関から追加借り入れの打診が相次いでいる。 …

原発事故の収束宣言 浅はかな言動!

こんにちは。 昨日、野田総理が原発事故の収束を宣言いたしました。 「収束」という言葉の意味は「分裂・混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと。また、収まりをつけること」である。 事故からまだ9カ …

慰安婦日韓合意に橋下徹氏が正論を吠えた!

こんにちは。 今回は、従軍慰安婦合意に関して橋下徹氏がツイッターで「河野談話の書き換えだ」と書き込みしたことについてです。  慰安婦問題に関して「最終的かつ不可逆的な解決」で合意した28日の日韓外相会 …

北朝鮮元料理人 藤本健二氏に期待!

こんにちは。 最近、興味のあるニュースが多いです。 こんな時、日本の政治は何をやっているのでしょう・・・。 問責決議案など出して空転させて、そんなことやってる場合でしょうか・・・? 何度も言っています …

「政治的公平性は権力が判断することではない」高市氏発言に極左偏見

こんにちは。 今回は、高市早苗総務相の発言に報道キャスター6人が「政治的公平性は一般的な公平公正とは違う。権力が判断するものではない」と批判したことについてです。 高市早苗総務相が、政治的公平性を欠く …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら