政治 歴史認識

歴史は繰り返す 信長・秀吉・家康へと天下は誰の手に!?

投稿日:2012年2月23日 更新日:

こんにちは。
今回は ”歴史は繰り返す”ということについてです。
昨日、関口宏さんの番組 ”今夜はヒストリー”で応仁の乱の特集をやっていました。
歴史好きの私は、この番組が大好きです。
おもしろ、おかしく丁寧に解説してくれます。
関口さんの番組は、どれも非常に良く出来ていると思います。どの番組も高感度抜群です。
応仁の乱を簡単に説明しますと、
室町時代に発生。8代将軍足利義政の継嗣争い、政治放棄等複数の要因によって発生し、細川勝元と山名持豊らの有力守護大名が争い、全国に拡大しました。乱の影響で幕府や守護大名の衰退が加速化し、戦国時代に突入するきっかけとなりました。
難しい説明になってしまいました。すいません。
要は国をまとめることができなかったのです。
ちょっと違うかもしれませんが、今の日本と似てませんか?
自民党でも民主党でもダメ。政治不信。
歴史はここから戦国時代に突入します。
この後各国、今でいう都府県の大名たちの争いになるわけです。
え!?今の日本と似てませんか?
例えると

oomura
愛知県大村秀章知事は青鬼こと織田信長

hasimoto
大阪府橋下徹前知事は戦国一の出世頭こと豊臣秀吉

ishihara
東京都石原慎太郎知事はたぬき親父こと徳川家康
いや~気持ち悪い。
出身地・タイプ・関係・年齢まで似ているではないですか!。
まさしく”歴史は繰り返す”です。
さあ、誰が天下を取るのでしょう・・・。
私の国、山梨県は戦国最強武将といわれた武田信玄です。
今の知事、横内正明氏にも一旗あげてもらいたいものです。
余談ですが、私が毎回最後に使っている↓下の言葉は1998年大河ドラマ「武田信玄」の締めくくり使われてた文句です。その年の流行語大賞です。知っていましたか?
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治, 歴史認識
-, , ,

執筆者:

関連記事

どうなる日本経済!? その3

こんにちは。 またまた経済の話ですいません。しかし、今のこの時期見逃す訳にはいきません。 先日、株価が日経で1143円暴落しました。その後、激しい動きをし、いわゆるアベクロ勝負の月、6月に突入した訳で …

衆議院解散 野田総理がとうとう”伝家の宝刀”を抜いた

こんにちは。 本日(16日)野田総理がとうとう”伝家の宝刀”を抜きました。解散です。 いきさつは皆さんもご承知のとうりです。 3年前の夏、日本中が期待し大勝した民主党政治でした。選んだ我々も悪いのです …

大阪都構想 橋下市長苦戦の訳

こんにちは。 今回は橋下市長大阪維新の会の”大阪都構想”についてです。 今月17日(日)に住民投票が行われます。 この前の統一地方選の結果を踏まえると、反対の票が上回る確率が高いように思えます。 反対 …

年金試算の公表 掛けた金額を下回る!?

こんにちは。 今回は年金試算の公表についてです。 30日(金曜日)に年金試算を公表することを民主党は決めました。 どうやら、これから年金を貰う人は掛けた金額より貰う金額が下回るようです。 これでは、国 …

安倍首相・橋下市長会談 安保法案で維新に協力要請

こんにちは。 今回は、昨日(14日)東京都内のホテルで夕食を共にしながら、安倍首相と橋下大阪市長が会談したことについてです。 内容はもちろん安保法案で維新の協力要請であり、橋下市長の対応が気になるとこ …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら