政治

年金試算 非公表の理由

投稿日:2012年1月31日 更新日:

こんにちは。
今回は年金試算の非公表についてです。
ご存じのとおり野田首相は年金試算を公表しない、と言って野党から隠蔽だと反発をくらってます。
公表しないのに議論も何もないですよね・・・?
公表しないのは当然、理由があるわけでして、
理由は
今回の年金制度改革は基礎年金を7万円に上げようというものです。年金を払ってない人でも全員に7万円を支給しよう、というものです。低所得者向けの改革です。
サラリーマンなどは基礎年金と厚生年金を払ってます。
ここで問題なのは、中高所得者は高額の年金を払ってます。この人たちは実は将来貰う年金額が減るのです。これはこの人たちから反感をかうのは当然です。
当然、次の総選挙に影響してくるのです。
結局、自分たちの保守の身を優先しているのです。
まったく、信用できません。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治
-

執筆者:

関連記事

安保法案は善か悪か?管理人持論

こんにちは。 今回は今週中に成立するか?どうか?の安保法案について私管理人の持論です。 以前の記事を読んで頂けたら幸いです。 「安全保障関連法案閣議決定 日本の歴史的転換どうなる!?」  「安保法案  …

上西小百合議員 政策より橋下人気に噛みついた

こんにちは。 今回は、 維新の党から4月に除名処分を受けた“元橋下ベイビーズ”の上西小百合衆院議員(32)が維新や、かつて個人的に引導を渡された橋下氏へぶちまけたことについてです。 選挙戦が始まる前、 …

橋下徹市長退任 去ることを惜しむ政治家

こんにちは。 今回は本日(18日)橋下徹大阪市長(46)が、任期満了で退任することについてです。 府知事時代と合わせ約8年間、行財政改革や教育改革を推し進め、地域政党「大阪維新の会」や国政政党「おおさ …

18歳選挙権法案 衆院通過

こんにちは。 今回は本日(4日)選挙権年齢を18歳以上に引き下げる公職選挙法改正案が衆議院を全会一致で可決したことについてです。 参議院でも可決の見通しで、来年夏の参院選から適用されるようです。新たに …

どうなる日本経済!? その2

こんにちは。 今回も日本経済の先行きについて書いてみたいと思います。 皆さんもご存じのとうり、4日午後の日銀政策会合から5日(昨日)株価が高騰しました。 私もある意味、皆さんに投資をお勧めしてきた訳で …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら