ビジネス 時事ニュース 経済

スシロー「まわらない回転すし屋」ってどうなの?

投稿日:2015年12月21日 更新日:

こんにちは。

今回は、回転すし大手の店舗スタイルの変化についてです。

susiro

元気寿司(宇都宮市)は5年後をめどに全店で回転レーンを無くす。あきんどスシロー(大阪府吹田市)は、様々なすし料理を楽しめるフルコースを提供する店を首都圏で出した。

かつては客が回転レーンからすしを取るのが当たり前だったスタイル。しかし大手の店舗では今、回転レーンのない店さえ珍しくない。レーンより求められるのは「少し高くてもおいしい」すしのようだ。

各社はそうしたニーズに素早く反応する。カッパ・クリエイト(横浜市西区)は、回らない新業態の店舗で高価格帯商品を新たに用意。結果もすぐに出る。コース料理を出すスシローの新業態店では既存の「回転すし店」で千円強だった一人当たり単価が4千円程度までふくれあがった。

susiro4

まわらない回転すし屋って表現がおかしいですよね?

4千円払うんでしたら普通の寿司屋に行くと思いますけど・・・、「回転すし」と「寿司」は、別の食べものと思ったほうが良いのではないでしょうか?そうすれば、金額差も気にならないのではにでしょうか?あと、握りはマシーンがしている以上あくまで回転寿しの域を超えられないような気がしますが・・・。?

子供連れの家族なんかには、回転寿司が合っていると思います。?

一部のバーガーチェーンや牛丼チェーンは、デフレの先を見通した戦略が欠如しており、今日の低迷を招いたのでは・・・。消費者が何を求めているのか、企業として何を成すべきが重要な時代かと・・・。☝

マクドナルドのように同じ商品で値段だけイジってれば消費者から見放されてしまいますよね。スシローには「良い寿司」を出そうという心意気が感じられるような気がします。

まあ、私はスーパーのパック寿司で満足していますけど・・・。?

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

管理人旗揚げ、国政政党 新党「民意改善党」の紹介はこちらです。

管理人の会員制オンラインサロン(大人の塾)「羽田昌記サロン」はこちらです。

-ビジネス, 時事ニュース, 経済
-,

執筆者:

関連記事

「日本人は、ねずみ男」 水木しげるさん死去

こんにちは。 今回は、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者水木しげるさんが死去し、「日本人は、ねずみ男だ」と語った水木しげるさんについてです。  日本人は、ねずみ男だ。アニメでも有名なロングセラー漫画「ゲゲゲの鬼 …

競技場・エンブレム白紙撤回騒動 責任はすべて森喜朗だ!

こんにちは。 今回は、新国立競技場に続きエンブレムも白紙撤回になったことについてです。 確かにオリンピックという華々しい大会を大成功で収めたい気持ちは分かります。しかし、次から次へと騒動が出るものです …

息子3人を東大医学部に合格させた「東大ママ」騒動

こんにちは。 今回は、息子3人全員を東京大学医学部に合格させ「東大ママ」として知られる専業主婦の佐藤亮子さんの「恋愛は受験に無駄」発言騒動についてです。「子供自慢が行き過ぎた」 この発言によりテレビや …

東京都知事 猪瀬直樹氏 まるで子供騙し・・・

こんにちは。 ご無沙汰ですいません。 今回は、猪瀬知事の徳州会からの5000万円借用についてです。 毎日、ニュースで取り上げていますので、皆さんも内容は良くご存知だと思います。 見ていて、呆れて笑って …

ミャンマー総選挙 スー・チー氏の苦闘の戦い 期待と暗雲

こんにちは。 今回は、ミャンマー総選挙でアウン・サン・スー・チー党首率いる最大野党・国民民主連盟(NLD)が上下両院の過半数の議席を獲得したことについてです。これにより、スー・チー氏主導の民主派政権が …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら