時事ニュース

小保方晴子氏手記「あの日」出版 炎上商法

投稿日:

こんにちは。

今回は本日(28日)小保方晴子氏の独占手記「あの日」が講談社から出版されます。

obokata2

前書き部分は

あの日に戻れるよ、と神様に言われたら、私はこれまでの人生のどの日を選ぶだろうか。一体、いつからやり直せば、この一連の騒動を起こすことがなかったのかと考えると、自分が生まれた日さえも、呪われた日のように思えます。

STAP細胞に関する論文発表後、世間を大きくお騒がせしたことを心よりお詫び申し上げます。このようなお詫びを申し上げる手段を見出すことができず、これまで心からの反省や謝罪を社会に向けて行えてこなかったことを、本当に情けなく申し訳なく思っております。

重い責任が自分にあるにもかかわらず、自分でその責任を取りきることさえできず、このような自分が生きてしまっていることに苦しみながら日々を過ごしてきました。

あの日に戻れたら、と後悔は尽きません。でも、もう一度、最初から人生をやり直すことができたとしても、私はやはり研究者の道を選ぶだろうと思います。

obokata3

この問題は死者をだし、無関係な研究者を巻き込み、社会問題になりました。それを自己正当化のためだけに本を出版する。これをコーディネートした講談社にも問題があると思います。

200回成功したというSTAP細胞が、出来ないという事が払拭されない限り、どれだけ手記で訴えようが信用度は上がらないと思います。もう一度、研究にチャレンジしてから手記をだすほうがよっぽど世間は納得するでしょう。

ハーバードや理研やネイチャーも騙された結果です。

昨今の日本、こんな日がくるのですね。悪いことした人が本を出し収入を得る。炎上商法に似ている感があります。アメリカでは禁止されています。

この人の経験から学ぶこともあると思うので、本を読む人は読んでください。ただ、自殺者まででているので、印税はその方の家族にあげてほしいと思います。インターネットで公開するとか、改めて記者会見開くとか、方法は他にもあったと思います。

本を書く時間があるのでしたら、研究を重ねSTAP細胞を確立させる方に力を入れるべきではないのでしょうか。

どうやら手記の内容は、山梨大の若山教授への不信感があるようです。この問題は、小保方氏・若山教授・理研の3者の追及が必要と思われます。実際に明白にしないと日本の科学界に影響があるのではないでしょうか?

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

国民が主役の時代へ 管理人旗揚げ、国政政党 新党「民意改善党」の紹介はこちら

優れた人材の育成へ 管理人の会員制オンラインサロン(大人の塾)はこちら

平成3年管理人が暴力団等に狙われた山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 詳しくはこちら

 

-時事ニュース
-,

執筆者:

関連記事

「政治的公平性は権力が判断することではない」高市氏発言に極左偏見

こんにちは。 今回は、高市早苗総務相の発言に報道キャスター6人が「政治的公平性は一般的な公平公正とは違う。権力が判断するものではない」と批判したことについてです。 高市早苗総務相が、政治的公平性を欠く …

国際成人力調査 どうなる日本人の知能!?

こんにちは。 今回は昨日(8日)発表された「国際成人力調査」についてです。 調べたのは、「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力」の三つで 読解力・数的思考力の二つは日本は1位でしたが、I …

マイナス金利導入後の銀行 晴れた日に傘を貸し雨の日に傘を取り上げる

こんにちは。 今回は、日銀がマイナス金利を導入してからの各銀行の動向についてです。 日銀がマイナス金利政策を導入して1週間となった。中堅中小企業の一部には金融機関から追加借り入れの打診が相次いでいる。 …

「年金は破たんする」は真か偽か?管理人持論

こんにちは。 今回は、年金についてです。ネットニュースで「年金は破たんしない」という記事に国民からいろいろな罵声が書き込まれています。 記事の内容は  実は年金不安は最近急に言い出した話ではなく、何十 …

最高裁「婚外子」判決

こんにちは。 昨日(4日)最高裁は婚外子に婚内子と同等の相続を認める判決を言い渡しました。 内容は昨日のニュース・本日の新聞等で詳しく説明していますので、ここでは避けたいと思います。 賛否両論あるよう …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら