政治 経済

どうなる日本経済!? その2

投稿日:2013年4月6日 更新日:

こんにちは。
今回も日本経済の先行きについて書いてみたいと思います。
皆さんもご存じのとうり、4日午後の日銀政策会合から5日(昨日)株価が高騰しました。
私もある意味、皆さんに投資をお勧めしてきた訳ですが、これからは注意が必要です。
黒田総裁自身が「戦力の逐次投入をせず、現時点で必要な政策をすべて講じた」と強調するように、初回会合で「すべて」出し尽くしたのです。だからこそ、市場がこれだけ反応しているわけですが、逆にいうとこれだけインパクトのある相場材料はもう(当面の間は)ない、ということになります。
これだけ毎日報道されていくと、当然、個人投資家がエントリーしてくる訳で、株価は緩やかな上昇傾向に向くと思われます。
今までは、金融緩和策にのった銘柄であれば簡単に利益をあげられてきたのですが、それらの銘柄はどれも高値をつけているのです。これからは難しい局面を迎える時期です。
ただ一言、大きな暴落はしばらくは考えられません(日本国内情勢では)。緩やかな上昇トレンドは続いていく、と思われます。
アベクロ(安倍総理・黒田総裁)で恩恵を受けた銘柄がさらに上昇するのか、出遅れた他業種が上昇してくるのか、自分なりに知恵を絞って余り金で投資して楽しんでみてはどうでしょうか・・・?
※雑誌・ネット・その他でお勧めしている銘柄に%8

-政治, 経済
-

執筆者:

関連記事

自民党若手有志の勉強会での一幕

こんにちは。 今回は、自民党若手有志の勉強会で、安全保障関連法案に批判的な報道機関に広告収入などで圧力をかけるべきだとする意見が相次いだという問題についてです。記事を書くのが遅くなったことをお詫びいた …

日本未来の党 嘉田由紀子知事

こんにちは。 今回は”日本未来の党”嘉田由紀子知事についてです。 ここにきて注目度抜群です。 日本未来の党に70人あまり国会議員があつまるようです。いろいろな小さい党が集まり、ほとんどが国民の生活が第 …

バブル再来の予感!?

こんにちは。 今回の記事ですがタイトルが大げさになってしまったことを先にお詫びいたします。 昨日(21日)、日銀黒田東彦総裁は「大胆な金融緩和を進める」「デフレから脱却し、(インフレ)目標を早期に実現 …

橋下大阪新市長 大阪都構想の意気込み

こんにちは。 今回は橋下大阪新市長についてです。 大阪都構想で駆け巡っています。たいしたものです。感心。感心。 各党の重鎮にあいさつ巡り。いち市長に各党の代表が会ってくれるのですから、すごいことです。 …

どうなる日本経済!? その3

こんにちは。 またまた経済の話ですいません。しかし、今のこの時期見逃す訳にはいきません。 先日、株価が日経で1143円暴落しました。その後、激しい動きをし、いわゆるアベクロ勝負の月、6月に突入した訳で …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら