政治

2800人の学者・研究者らが安保法制廃案を要求

投稿日:2015年6月16日 更新日:

こんにちは。

今回は昨日(15日)「安全保障関連法案に反対する学者の会」の代表が、東京・神田の学士会館で会見し、集団的自衛権の行使を可能にする法案に対する反対の意思を表明したことについてです。

gakusha

同団体の12日発足のHPの呼びかけに対し、わずか3日の15日午後3時の時点で、61人の呼びかけ人を含む2739人の学者・研究者と1819人の市民が賛同を示しているということです。まだまだ人数は増えると思います。

gakusha2

同会は学習院大の佐藤学教授やノーベル物理学賞受賞者の益川敏英京都大名誉教授らの呼びかけに学者、研究者らが賛同する形で発足した団体で、東大名誉教授、神戸女学院大名誉教授、慶応大教授、早稲田大名誉教授、法政大教授、学習院大教授ら著名な学者を含む61人の学者・研究者らが賛同人に名を連ねています。

「戦争する国へすすむ安全保障関連法案に反対します」と、安倍政権が進める安保法制は憲法9条に違反するとして、同法案の廃案を求めました。

廣渡清吾専修大教授は「このままでは日本の憲法は死んでしまう。安倍内閣は立憲主義も平和主義も否定している。これは民主主義の危機だ」と述べました。

山口法政大学教授は、「学者に任せておいても平和にはならないと」と語ったと報じられたことに対し、「売られた喧嘩をを買わないわけにはいかない」と述べ、他の学者たちへの広い参加を呼びかけました。

anpo

ここまできたらもはや安倍内閣だけ突っ走る訳にはいかないと思います。ただ、安倍さんはアメリカとの関係・約束もあります。安部内閣の支持率は約41%、不支持が約39%で過去最低です。このまま安保法制を突き進んだら終息も在りうるのではないでしょうか・・・!?

abe

安倍さんの決断は

○このまま安保法制を数の力で突き進む

○廃案にする

○衆院は選挙したばかりですが、”伝家の宝刀”を抜き国民の民意を問う

の3つのうちのどれかになります。

私の個人的な考えは、単純に国民投票をするべきでしょう。国民の意見ならばオバマ大統領も納得するのではないでしょうか・・・。日本は民主主義の国です

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

管理人の有料会員制オンラインサロン「羽田昌記と語る」はトップページです。

-政治
-

執筆者:

関連記事

日本未来の党 嘉田由紀子知事

こんにちは。 今回は”日本未来の党”嘉田由紀子知事についてです。 ここにきて注目度抜群です。 日本未来の党に70人あまり国会議員があつまるようです。いろいろな小さい党が集まり、ほとんどが国民の生活が第 …

森元首相・プーチン大統領会談

こんにちは。 今回は昨日(21日)の森元総理とプーチン大統領の会談についてです。 最初に言っておきます。この森のおっさんはシャリシャリと出しゃばって一体何なんだ、という感じです。あなたが優秀ではないん …

安保法案は善か悪か?管理人持論

こんにちは。 今回は今週中に成立するか?どうか?の安保法案について私管理人の持論です。 以前の記事を読んで頂けたら幸いです。 「安全保障関連法案閣議決定 日本の歴史的転換どうなる!?」  「安保法案  …

金融政策決定会合で為替・株価がチャンス到来!?

こんにちは。 またまた今日も同じような内容になりますので簡単に済ませます。 26日(金曜日)日銀の金融政策決定会合があります。 またまた、チャンスです。今回は為替が100円の壁を超えることができるか? …

報道番組 その2 物事を公平に・・・

こんにちは。 今回は報道番組についてです。 このブログの一番最初に書いた内容のPart2のようなことだと思ってください。 以前書いたとおり、今の世の中をリードしているのはマスコミの報道次第ということで …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら