時事ニュース

木嶋佳苗 裁判員裁判

投稿日:2012年3月14日 更新日:

こんにちは。
今回は以前の記事「結婚詐欺師!?木嶋佳苗」のところで書いたとおり、裁判員裁判の行方が気になっていたので、そのことについて書きたいと思います。
裁判員裁判が昨日、終了しました。

kijima4
判決は来月の13日です。
以前の記事で書いたとおり、この裁判は検察と弁護士の知恵比べです。
あとは裁判官と裁判員がどう判断するかです。
まず、この裁判は裁判官と裁判員によって判決がまったく違うものになってしまうのです。
小沢一郎氏の裁判と似ています。
他人の人生を左右する重大なことなのに、これでいいのでしょうか・・・?
さらに、もし、有罪(求刑は死刑)ならば、世論から「証拠もないのに」という声がでます。
もし、無罪ならば、当然、まったく逆の意見がでます。
どっちにしろ、世論が納得する結果にはならないのです。
こういう裁判はある意味、考える必要があると思います。
判決がどうであろうと、大事なのは木嶋被告が二度とこういうことをしないように更生するよう指導していくことではないでしょうか・・・?もし、無罪でもその後の教育指導のことを強制していくべきではないでしょうか・・・?
人間、完璧な人はいません。
大事なのは、どう人生勉強していくか、だと思います。
明日はやはり世論が賛成・反対で結論がでない「被災地のがれき処理問題」について書きたいと思います。私個人の勝手な冷たい意見になってしまうことを先にお詫びしておきます。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-時事ニュース
-

執筆者:

関連記事

「一票の格差」の意味合い 視点を変えて視る

こんにちは。 今回は衆議院選の後、弁護士軍団が騒ぐ「一票の格差」についてです。 いわゆる、現在の小選挙区制において”一人の当選者にたいして人口が違う”ということです。 全国各地の選挙区で”同じ一人一票 …

STAP細胞騒動真実は・・・。

こんにちは。 このブログは休止していましたが、STAP細胞騒動について書いておこうと思いました。 今後も是非書きたい記事がありましたら書こうと思います。 昨日(9日)小保方さんの記者会見がありました。 …

厚生年金未加入事業所告発へ 本末転倒!

こんにちは。 今回は、厚生年金を加入していない事業所を告発の方向へ検討されていることについてです。みなさんの会社はどうでしょうか?統計によりますと、10社に1社の割合で厚生年金に加入していない事業所が …

野々村号泣元県議の法廷での迷語 「野々村竜太郎を演ずる」

こんにちは。 今回は、政務活動費をだまし取ったとして詐欺罪などに問われた“号泣県議”こと元兵庫県議の野々村竜太郎被告の第2回公判での迷語を掲載したいと思います。 (冒頭に、この日の耳の調子について) …

木嶋佳苗被告 死刑判決

こんにちは。 今回は以前から注目していた木嶋佳苗被告の判決の日で、死刑が言い渡されました。 弁護側はさっそく控訴するもようです。この裁判は長くなりそうです・・・。 この裁判は決定づける証拠がありません …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら