時事ニュース

木嶋佳苗 裁判員裁判

投稿日:2012年3月14日 更新日:

こんにちは。
今回は以前の記事「結婚詐欺師!?木嶋佳苗」のところで書いたとおり、裁判員裁判の行方が気になっていたので、そのことについて書きたいと思います。
裁判員裁判が昨日、終了しました。

kijima4
判決は来月の13日です。
以前の記事で書いたとおり、この裁判は検察と弁護士の知恵比べです。
あとは裁判官と裁判員がどう判断するかです。
まず、この裁判は裁判官と裁判員によって判決がまったく違うものになってしまうのです。
小沢一郎氏の裁判と似ています。
他人の人生を左右する重大なことなのに、これでいいのでしょうか・・・?
さらに、もし、有罪(求刑は死刑)ならば、世論から「証拠もないのに」という声がでます。
もし、無罪ならば、当然、まったく逆の意見がでます。
どっちにしろ、世論が納得する結果にはならないのです。
こういう裁判はある意味、考える必要があると思います。
判決がどうであろうと、大事なのは木嶋被告が二度とこういうことをしないように更生するよう指導していくことではないでしょうか・・・?もし、無罪でもその後の教育指導のことを強制していくべきではないでしょうか・・・?
人間、完璧な人はいません。
大事なのは、どう人生勉強していくか、だと思います。
明日はやはり世論が賛成・反対で結論がでない「被災地のがれき処理問題」について書きたいと思います。私個人の勝手な冷たい意見になってしまうことを先にお詫びしておきます。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-時事ニュース
-

執筆者:

関連記事

「年金は破たんする」は真か偽か?管理人持論

こんにちは。 今回は、年金についてです。ネットニュースで「年金は破たんしない」という記事に国民からいろいろな罵声が書き込まれています。 記事の内容は  実は年金不安は最近急に言い出した話ではなく、何十 …

マウントゴックス破綻 果たしてその真相は・・・

こんにちは。 今回は連日騒がれている、インターネット上の仮想通貨ビットコインの取引所「マウントゴックス」の破綻についてです。 細かな数字等はニュース・新聞で詳しく説明していますのでここでは省略いたしま …

総工費2520億円 新国立競技場は善か悪か?

こんにちは。 今回は新国立競技場建設に総工費2520億円かけるのはどうか?という問題についてです。 建設理由は2020年の東京オリンピックですが、もうひとつ、2019年に開催するラグビーワールドカップ …

国家公務員給与増額 国破れて公務員あり?

こんにちは。 今回は国家公務員の給与が上がったことについて、賛否両論の考えを述べたいと思います。  国家公務員の給与と賞与を引き上げる改正給与法が1月20日の参院本会議で可決、成立した。一般職の月給を …

海洋資源開発日本 将来ドバイのようなお金持ち国になるか!?

こんにちは。 今回は、今現在、世界最高水準で研究開発されている海洋資源、レアアース・メタンハイドレートについてです。 日本では小笠原諸島沖に高濃度のレアアースの海底鉱床を発見しています。ちなみに中国産 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら