政治

安保法案 街頭演説谷垣幹事長に帰れコール

投稿日:2015年6月8日 更新日:

こんにちは。

今回は昨日(7日)東京新宿で安保法案について自民党谷垣幹事長が街頭演説を行った際、「帰れ」コールに、「『帰れ』と叫ぶだけで平和は来ない」と反論したことについてです。

安保法案は4日の衆院憲法審査会で憲法学者3人が「違憲」と判断いたしました。自民党推薦の学者も違憲としました。このことに谷垣氏は「違憲・合憲を判断する最高裁は、日本が持つ固有の自衛権として集団的自衛権も否定してはいない。今度の法案も、まさに最高裁の憲法論の枠内で作られている」と主張しました。

anpo

この言葉に対して、反対の声、「憲法壊すな」「立憲主義を守れ」「戦争反対」「9条守れ」など『帰れ』コールが大きくなりました。

政治家というのは実に言葉の言い回しが、上手というのか汚いというのかズルイのだと思います。言葉というのは、どうでも言えるのです。ですから口喧嘩が起きては収まらないのです。

例えば、良いことでも悪口で言うと

勉強がすごく出来る人には、「勉強ばかりしていて勉強しか出来ないのだ。遊びも出来ないし、女もつくれない、そんなのが社会で通用する訳ない」と言い返せるのです。

悪いことを良く言うには

殺人をした人を良く言うと、「へぇ~、人を殺したんだ~。勇気あるな~、度胸がいいんだな~」とも言えるのです。

ある意味、政治家というのはこういう言葉を使っていることが多いです。

安保法案の狙いというのは、

○勢力拡大による、戦争を仕掛けられないようにする

○外交を有利に運ぶ

この二つです。

ハッキリと「そう言え」と思ってしまいます。

安保法案は重要な法案です。自民党は8月の法案通過を目ざしていますが、もっと十分な時間を費やすべきでしょう。もし、数による強行突破をしたなら、国民は黙っていてはいけません。衆院解散に持ち込むべきです

認定国民投票並立制」の導入を願うばかりです。

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

管理人の有料会員制オンラインサロン「羽田昌記と語る」はトップページです。

-政治
-

執筆者:

関連記事

田中防衛大臣の呆れた言動

こんにちは。 今回は田中防衛大臣なのですが、呆れて何もいえません。 「あの人は、まだ、大臣経験がないから一回やらせてあげよう」と任命したつけです。 記事を書く気にもなりません。 すいません。 今宵はこ …

「認定国民投票並立制度」(仮称)の導入へ・・・ 管理人持論

こんにちは。 今回の記事はまったくの私の持論になります。 このブログのタイトル「首相公選制」「政党の廃止」「選挙制度の改革」を推進してきた訳ですが、先日、可決された「特定秘密保護法」(詳しくはこちら) …

野田総理・谷垣総裁 ”極秘会談”

こんにちは。 今回は野田総理と自民党谷垣総裁が25日、極秘トップ会談をしていたことについてです。 二人とも会談の事実を「会っていません」と強く否定しています。 人間とはおもしろいものです。あれだけ頑固 …

日本の消費税 その実態 世界各国と比較

こんにちは。 今回は遅ばせながら、世界各国と比較する日本の消費税についてです。 恐ろしいことをお伝えします。 今回はむずかしい説明になってしまいますが、非常に重要なことです。注意してよく読んでください …

鳩山元首相 尖閣諸島発言でどうなる日本!?

こんにちは。 今回は鳩山由紀夫元首相の尖閣諸島問題の発言についてです。 このニュースを見たくて、昨日(26日)いろいろチャンネルを回したのですが、見れたのは一回だけでした。あまりの醜態に混乱を避ける為 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら