政治

安保法案 街頭演説谷垣幹事長に帰れコール

投稿日:2015年6月8日 更新日:

こんにちは。

今回は昨日(7日)東京新宿で安保法案について自民党谷垣幹事長が街頭演説を行った際、「帰れ」コールに、「『帰れ』と叫ぶだけで平和は来ない」と反論したことについてです。

安保法案は4日の衆院憲法審査会で憲法学者3人が「違憲」と判断いたしました。自民党推薦の学者も違憲としました。このことに谷垣氏は「違憲・合憲を判断する最高裁は、日本が持つ固有の自衛権として集団的自衛権も否定してはいない。今度の法案も、まさに最高裁の憲法論の枠内で作られている」と主張しました。

anpo

この言葉に対して、反対の声、「憲法壊すな」「立憲主義を守れ」「戦争反対」「9条守れ」など『帰れ』コールが大きくなりました。

政治家というのは実に言葉の言い回しが、上手というのか汚いというのかズルイのだと思います。言葉というのは、どうでも言えるのです。ですから口喧嘩が起きては収まらないのです。

例えば、良いことでも悪口で言うと

勉強がすごく出来る人には、「勉強ばかりしていて勉強しか出来ないのだ。遊びも出来ないし、女もつくれない、そんなのが社会で通用する訳ない」と言い返せるのです。

悪いことを良く言うには

殺人をした人を良く言うと、「へぇ~、人を殺したんだ~。勇気あるな~、度胸がいいんだな~」とも言えるのです。

ある意味、政治家というのはこういう言葉を使っていることが多いです。

安保法案の狙いというのは、

○勢力拡大による、戦争を仕掛けられないようにする

○外交を有利に運ぶ

この二つです。

ハッキリと「そう言え」と思ってしまいます。

安保法案は重要な法案です。自民党は8月の法案通過を目ざしていますが、もっと十分な時間を費やすべきでしょう。もし、数による強行突破をしたなら、国民は黙っていてはいけません。衆院解散に持ち込むべきです

認定国民投票並立制」の導入を願うばかりです。

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

管理人の有料会員制オンラインサロン「羽田昌記と語る」はトップページです。

-政治
-

執筆者:

関連記事

北朝鮮元料理人 藤本健二氏に期待!

こんにちは。 最近、興味のあるニュースが多いです。 こんな時、日本の政治は何をやっているのでしょう・・・。 問責決議案など出して空転させて、そんなことやってる場合でしょうか・・・? 何度も言っています …

18歳選挙権法案 衆院通過

こんにちは。 今回は本日(4日)選挙権年齢を18歳以上に引き下げる公職選挙法改正案が衆議院を全会一致で可決したことについてです。 参議院でも可決の見通しで、来年夏の参院選から適用されるようです。新たに …

衆院選 状況 自民圧勝か・・・!?

こんにちは。 本日(20日)の私の地方紙に全国電話世論調査の結果が載ってました。これは共同通信社のデータです。 投票先は自民23%・民主10%・維新7%であとの党は低いです。まだ、決めてないが43%で …

新国立競技場「墓のような」A案決定に森氏の墓!?

こんにちは。 今回は、本日(22日)新国立競技場がA案で決定したことに、森喜朗会長がコメントを発表したことについてです。 「今回選定された新国立競技場の事業者提案には、コーツ委員長をじめIOC及び東京 …

大阪都構想 橋下市長苦戦の訳

こんにちは。 今回は橋下市長大阪維新の会の”大阪都構想”についてです。 今月17日(日)に住民投票が行われます。 この前の統一地方選の結果を踏まえると、反対の票が上回る確率が高いように思えます。 反対 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら