政治

安倍首相・橋下市長会談 安保法案で維新に協力要請

投稿日:2015年6月15日 更新日:

こんにちは。

今回は、昨日(14日)東京都内のホテルで夕食を共にしながら、安倍首相と橋下大阪市長が会談したことについてです。

abehashimoto

内容はもちろん安保法案で維新の協力要請であり、橋下市長の対応が気になるところです。菅官房長官と松井大阪知事も同席いたしました。

維新は、安保法案が規定する自衛隊の海外活動への制約を厳しくする内容の対案を提出する方針で、自民党が前向きな修正協議に応じる可能性があります。維新は派遣法改正案への対応でも、廃案を目指す民主党とは距離を置いています。こういう状況から首相は維新とも連携を深める考えです。

hashimoto

橋下市長の考えを探ると、政界引退を表明しているので自分の考えを維新の党に訴えることはしないと思います。潔い人なので、最後の花道で安倍さんに恩を売っておこうとは思わない人だと思います。すべては松野代表の意見を優先すると思います。そういう人です。

kennpou

安保法案は3人の憲法学者が違憲と判断したのですから、安倍さんは考えかたを変えなければいけないと思います。先に憲法改正を考えるべきだと思います。

どの方向にせよ、これは国民を無視できないです。国民投票か衆院解散で民意を問うべきです。

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

管理人の有料会員制オンラインサロン「羽田昌記と語る」はトップページです。

-政治
-, ,

執筆者:

関連記事

日本再生計画 管理人持論

こんにちは。 今日はおもしろいニュースがなかったので、私の持論の記事にしたいと思います。 タイトルが大げさになってしまい恐縮です。庶民の私が言える立場ではないことは十分分かってます。何を偉そうに言って …

来年度予算案決定 借金大国日本

こんにちは。 昨日、来年度予算案が発表されました。 その額、97兆円弱です。国債発行はなんと、その約半分。3年連続で借金が税収を上回ったのです。 野田総理は「歳出削減の努力ができました。日本再生元年予 …

「認定国民投票並立制度」(仮称)の導入へ・・・ 管理人持論

こんにちは。 今回の記事はまったくの私の持論になります。 このブログのタイトル「首相公選制」「政党の廃止」「選挙制度の改革」を推進してきた訳ですが、先日、可決された「特定秘密保護法」(詳しくはこちら) …

消費再増税必要 安倍首相 アベコベノミクスか!?

こんにちは。 今回は本日(3日)の参院予算委員会で安倍晋三首相が消費再増税は社会保障を次の世代に引き渡す為必要と訴えたことについてです。 安倍晋三首相は、3日午前の参院予算委員会で、消費再増税に関し、 …

日本の消費税 その実態 世界各国と比較

こんにちは。 今回は遅ばせながら、世界各国と比較する日本の消費税についてです。 恐ろしいことをお伝えします。 今回はむずかしい説明になってしまいますが、非常に重要なことです。注意してよく読んでください …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら