時事ニュース

富士山鉄道 富士スバルラインに電車が通る!?

投稿日:2015年5月20日 更新日:

こんにちは。

今回は昨日(19日)地元で富士山に電車を通す協議がなされたことについてです。会長は富士急行社長堀内光一郎氏です。

huji

協議内容は、現在開通している富士スバルライン上に鉄道を走らせるということです。車の交通は禁止し、電車でのみ富士山五合目まで行くことにするということです。始発駅は富士急行線富士山駅からとなるようです。富士スバルラインの道路上に線路を引く計画です。新たに切り開く訳ではありません。

hujikyuu

メリットとしては、

○車の排気ガス削減

○入山人数の制限

○年間通して五合目までの行き来

まだ、協議が始まったばかりですので何とも言えませんが、おそらく実現するでしょう・・・。

理由は、イコモスは承諾するでしょうし、富士急行も本気でしょうし、婦人が衆議院議員堀内招子氏ですので。

地元の私個人としては賛成です。

但し、富士急行さんにお願いです。運賃を安くしてほしいです。富士急行は運賃が高いです。田舎街で乗客が少ないのは分かってます。安くすることでお客さんが増えることを理解して頂きたいです。目先の利益を追求しないでください。安くすることで観光客が増え、街が活性化することを優先してください。街が活性化することで御社も発展していくことを理解してください。申し訳ない言い方ですけど御社さんは自分本位の考え方が強すぎです。高速道路河口湖I・Cなど富士急ハイランド専用インターです。街を思ってこそ優良企業です。

さらに、富士吉田市にお願いです。入山料の見直しです。昨年の入山料(1000円)徴収率は山梨側56%、静岡側41%です。どうして少ないか分かりますよね?いわゆる景気が悪いのです。景気が悪いから、登山・マラソン・ジョギングなどお金がかからない趣味が流行るのです。バブルの時などは、ゴルフ・酒などタクシーなんて当たり前でした。

富士山は美しいです。是非、観光に来てください。

 

今宵はここまでに致しとうござります

管理人の有料会員制オンラインサロン「羽田昌記と語る」はトップページです。

 

-時事ニュース
-,

執筆者:

関連記事

マグロバブル崩壊!?”すしざんまい”の社長してやったり!

あけまして、おめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 新年一発目の記事は新年らしい内容にいたしました。 皆さんも昨日のニュースで見たと思いますが、本マグロの初セリが行われました。 昨年の …

スシロー「まわらない回転すし屋」ってどうなの?

こんにちは。 今回は、回転すし大手の店舗スタイルの変化についてです。 元気寿司(宇都宮市)は5年後をめどに全店で回転レーンを無くす。あきんどスシロー(大阪府吹田市)は、様々なすし料理を楽しめるフルコー …

新国立競技場「墓のような」A案決定に森氏の墓!?

こんにちは。 今回は、本日(22日)新国立競技場がA案で決定したことに、森喜朗会長がコメントを発表したことについてです。 「今回選定された新国立競技場の事業者提案には、コーツ委員長をじめIOC及び東京 …

国民総幸福ブータン王国の魅力

こんにちは。 今回はブータンについて。これもその時はブログを開設していなかったので、今、書きたいと思います。 数日前、ブータン国王が来日しました。 私はブータンという国があることさえ知りませんでした。 …

木嶋佳苗 裁判員裁判

こんにちは。 今回は以前の記事「結婚詐欺師!?木嶋佳苗」のところで書いたとおり、裁判員裁判の行方が気になっていたので、そのことについて書きたいと思います。 裁判員裁判が昨日、終了しました。 判決は来月 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら