時事ニュース

息子3人を東大医学部に合格させた「東大ママ」騒動

投稿日:2015年10月13日 更新日:

こんにちは。

今回は、息子3人全員を東京大学医学部に合格させ「東大ママ」として知られる専業主婦の佐藤亮子さんの「恋愛は受験に無駄」発言騒動についてです。「子供自慢が行き過ぎた」 この発言によりテレビやネット上で賛否を巻き起こしています。

satou

私の近くでも東大出の息子を持つ母親が「自分が偉い」と勘違いしてる人がいます。本当に「勘違い野郎」です。⤵(偶然ですが苗字も同じ佐藤だ~)?

私が高校時代、勉強ばかりしている人を観ると「勉強ばかりしていて、部活はしない・遊びもできない・女もつくれない・友人関係もつくれない、そんな奴が世間で通用する訳がない」と先生に言った覚えがあります。先生も「そうだ、そうだ」と言っていました。こういう人のことを私は「勉強大好き君」と呼んでいました。?

この騒動に佐藤さんの次男理亮(みちあき)さんがフェイスブックに投稿。

 「多くの人に心配していただいてるので投稿致しますが」で始まる文章は、「母は子供が好きでたまらないという人です。つまるところ子供自慢が行き過ぎてしまったようです」「世間からはもちろん色々と言われておりますが、僕個人は今まで面倒を見てくれた母には感謝こそあれ、特に反感などはありません」と感謝の思いが綴られる一方、「母の発言はなんの資格も、社会的責任もない一個人の主婦のもの」「自慢は行き過ぎると嫌味になりかねません。」と冷静な見方もしています。

世間の反応は

この投稿がツイッター上で拡散されると「ドライな感覚と家族愛が両立してる」「息子さんめっちゃまともっていうかむしろ人格者だったーー!!!!!」といった感想や「頭がいい子なのは間違いないですが、ちょっと仕込まれた感もしますね…」という反応も。再びネット上で話題が集まっています。

東大ママは

「私が書かせたという話もあるそうですが、そんなことはないんですよ。息子も『心外やな』と言ってます」と佐藤さん。「恋愛は無駄」発言以降、連休に東京から佐藤さんの住む奈良に帰省するなど、子どもたちの気遣いを感じていただけに「私は周囲からどう思われようと、子どもたちと主人さえ理解してくれればいいので、こうして文章にしてくれたのはうれしかった」と話します。

しかし、投稿で「温かい目」を「暖かい目」と表記しているのに気づき「こんな漢字の間違いをして」とツッコミを入れるのも忘れていませんでした。

世間の目というのは、尊敬の眼差しと、妬みの目があるということですね!??

私が思う結論は、そういう道を選ぶ人は人で良いのだと思います。勉強をがんばる人は、医者・研究者・開発者・教授などの道を頑張って歩めば良いのです。他に、スポーツ・書道・芸なども道は沢山あるのです。その子に合った、その子の進みたい道を歩むことが一番大事かなと思います。「好きこそ物の上手なれ」です。いろいろな道・分野で発展していく、良いことだと思います。大事なのは「雨だれ石をうがつ」「石の上にも三年」という精神でがんばりましょう。✌

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

管理人創設。確かな・間違いのない民主主義へ。国政政党 新党「民意改善党」の紹介はこちら

管理人の有料会員制オンラインサロン「羽田昌記と語る」はこちらです。テストで良い点を取る勉強の仕方・方法も紹介しています。

-時事ニュース
-,

執筆者:

関連記事

富士山 入山料徴収問題 登山者のことを考える・・・

こんにちは。 今回は世界文化遺産登録を控えた”富士山”の入山料についてです。 地元の私としては非常に興味があります。今回はちょっとキツイ書きかたになるのをご了承ください。 今日の地元紙で富士山の入山料 …

黒田日銀総裁「さらに思い切った対応する」机上の空論!?

こんにちは。 今回は、本日(4日)黒田日銀総裁が今年が「まさに正念場」との認識を示し、そのうえで、金融政策運営は「必要と判断すればさらに思い切った対応を取る用意がある」と語ったことについてです。 総裁 …

シャープが鴻海傘下に 日本の技術立国の落日

こんにちは。 今回は、あのシャープが台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に7千億円で買収されることについてです。 経営再建中のシャープは25日の臨時取締役会で、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業による支援を受け …

「政治的公平性は権力が判断することではない」高市氏発言に極左偏見

こんにちは。 今回は、高市早苗総務相の発言に報道キャスター6人が「政治的公平性は一般的な公平公正とは違う。権力が判断するものではない」と批判したことについてです。 高市早苗総務相が、政治的公平性を欠く …

オウム 平田・斎藤容疑者の間違った親分選び!

こんにちは。 今回は元オウム真理教の平田容疑者と斎藤容疑者についてです。 昨日、平田容疑者に続き、共に逃走していた斎藤容疑者が自首しました。 滝本弁護士が平田容疑者から連絡先を聞き、車で大阪まで向かえ …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら