政治

現況の日本 消費税・年金どうなる!?

投稿日:2012年12月7日 更新日:

こんにちは。
今回はちょっと余談な話を記事にしたいと思います。
その前に衆院選の状況なのですが、自民党が300議席に迫る大勝の勢いです。
いや~、やはり風は自民党に吹いたようです。安部さんの金融緩和の策がまんまとはまったようです。
国民が今一番求めているものはデフレ脱却・景気回復ということがうかがえます。
私は古い政治にはあまり期待していませんが、国民の皆さんが選ぶのですからこれはこれで良し!?としましょう・・・。
このことに踏まえて消費税についてちょっと一言。
皆さん知ってますか???
現在、消費税を国に納めてない自営業・企業がなんと二分の一です。
いわゆる、商売をしている人たちでお客さんから消費税を頂いて正式には預かって、国に納めてない人たちが日本中で半分いるってことです。
これは、とても恐ろしいことです。消費税1%で2,5兆円の税収があるということですので現在5%。ということはなんと約6兆円納税されてないということです。
これが、10%になったらもっと増えるでしょう。商売をしていけばしていくほど、滞納が溜まっていく恐ろしい循環です。当然、この人たちは払わないのではなく払えない状況です。
もしかしたら、将来、国が銀行みたいに差し押さえなんてことにならないよう祈ります。
今度はサラリーマンの人たちについてです。
皆さん知ってますか???
企業で厚生年金を払ってないところが十分の一です。
いわゆる、企業は社員半分・企業半分づつ出して厚生年金を支払っている訳です。これが給与から年金半分ぶん差し引いておきながら厚生年金を納めてない企業が10社に1社あるということです。
これも、とても恐ろしいことです。定年まで勤め終えて、さあ、年金をあてにしていたら払っていなかったことが判明した、なんてことが起こる可能性がある訳です。
当然、会社に対して訴訟とか考える訳ですが倒産していたり返済能力が無ければ泣き寝入りです。
こんな状況ですから、国民の皆さんが安部さんに託す気持ちなのでしょう・・・。
またまた、期待はずれでしたら、この国はもたないでしょう・・・。
以前このブログでも書きましたが、1000兆円の借金、この国の資産1300兆円。
もう時間がないのです・・・。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治
-,

執筆者:

関連記事

橋下徹市長退任 去ることを惜しむ政治家

こんにちは。 今回は本日(18日)橋下徹大阪市長(46)が、任期満了で退任することについてです。 府知事時代と合わせ約8年間、行財政改革や教育改革を推し進め、地域政党「大阪維新の会」や国政政党「おおさ …

マニフェスト違反と消費税増税

こんにちは。 今回はマニフェスト違反と消費税についてです。 民主党政権になって2年半。はたして成績はどうなのでしょうか・・・。 おもな項目をあげますと ○国家公務員の給料削減 → 先送り ○国会議員の …

どうなる日本経済!? その4

こんにちは。 今回は、経済の話の第4弾です。 現況、アベノミクスの不安説が取りざたされてる時期のようです・・・!? 為替は多少安定しつつあるように見えます。 株価は終値では報道されない程度・・・。しか …

金融政策決定会合で為替・株価がチャンス到来!?

こんにちは。 またまた今日も同じような内容になりますので簡単に済ませます。 26日(金曜日)日銀の金融政策決定会合があります。 またまた、チャンスです。今回は為替が100円の壁を超えることができるか? …

鳩山元総理 出馬断念の理由

こんにちは。 今回は鳩山由紀夫元総理が衆院選に出馬しないことについてです。 まったくこの人は二枚舌で訳分からないです。 以前、次の選挙には出ない、と言ったかと思ったら、やっぱり出る、と言った経歴もある …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら