政治 日記 経済

日本再生計画 管理人持論

投稿日:2012年1月12日 更新日:

こんにちは。
今日はおもしろいニュースがなかったので、私の持論の記事にしたいと思います。
タイトルが大げさになってしまい恐縮です。庶民の私が言える立場ではないことは十分分かってます。何を偉そうに言ってんだ、と判断する人は遠慮なく読み飛ばしてください。
このブログで何度も言っているように、日本が今かかえてる重要な問題は財政赤字です。政府はそれを消費税で賄おうとしています。私の意見はある意味、賛成でもあり反対でもあります。要は無駄なものを先に削除してから、増税せよ、ということです。

saisei
私の持論ですが、税率を上げて赤字をまかなうのではなくて、景気対策をして税収を増やせ、ということです。景気が良くなれば税収は増えるのです。なぜ、景気が悪いのか、いろいろな理由がありますが、一番の理由は年金だと思います。国民は皆、老後の心配をしているのです。老後のため預金にまわしてる中流層が多いのです。こうなればお金が回らず経済が衰退していくのです。
大げさな話、消費税は25%。もちろん、変動制がおすすめです。贅沢品は高税率、生活出需品は低税率がいいと思います。その税収は、年金・医療にまわすのです。要は今払っている消費税は老後もらう年金のための貯金ということです。
国民に「これで老後の心配はいりません。安心して生活が送れます」と詳しく説明するのです。
これで、経済もあがるというもです。もちろん、高税率を扱う企業から猛反発を受けるでしょう。すると、自分の票が欲しい政治家が騒ぎだすのです。
私の勉強不足ですが、こういう国が確かあります。
例え話です。
私の町富士吉田市は病院を作ったり、図書館を作ったりしてます。確かにありがたいです。しかし、いずれ私たちの税金に跳ね返ってくるのです。
隣町の富士河口湖町は観光地ということもありますが、観光施設に力をいれてます。その結果、今は人で賑わっています。当然、税収は増え借金も返せるというものです。
河口湖町も失敗例はあります。一時、ブラックバス釣りが流行し河口湖はすごい賑わいでした。そこで入漁料を徴収したのです。いっきにお客さんは来なくなりました。
今、私の町は富士山登山客で人気です。市は登山料の徴収を検討してます。はっきり言ってお金をとるようになったら衰退していくでしょう。
要は目先の利益を追求するな、ということです。
国会議員と官僚は確かに頭がいいです。でもそれは、勉強という教えられたことができるだけです。自分でアイデアをだしたり、先を読む力という意味では疑問を感じます。
今の日本を救えるのは、政治家でも官僚でもありません。一流企業の社長です。日産のカルロス・ゴーン氏なんか最適ではないでしょうか。
私の勝手な持論です。能書きを言ってすいませんでした。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治, 日記, 経済
-,

執筆者:

関連記事

年金試算 非公表の理由

こんにちは。 今回は年金試算の非公表についてです。 ご存じのとおり野田首相は年金試算を公表しない、と言って野党から隠蔽だと反発をくらってます。 公表しないのに議論も何もないですよね・・・? 公表しない …

令和3年10月24日(日) 「競馬投資」おすすめ馬券予想

こんにちは。 令和3年10月24日(日)のおすすめ馬券です。今回は1着馬のお薦めです。単勝・馬単・3連単の参考になればと思います。 NO.1競馬予想SNS「ウマニティ」 https://umanity …

管理人発想ことわざ21「畑の心得が繁栄への道」

こんにちは。管理人発想ことわざ第21弾です。 今回は、誰もが興味のある金儲けのことです。誰だってお金は欲しいですよね?お金で揉め事もあるのですが、有るに越したことはないですよね。 そこで、仕事・事業と …

歴史は繰り返す 信長・秀吉・家康へと天下は誰の手に!?

こんにちは。 今回は ”歴史は繰り返す”ということについてです。 昨日、関口宏さんの番組 ”今夜はヒストリー”で応仁の乱の特集をやっていました。 歴史好きの私は、この番組が大好きです。 おもしろ、おか …

管理人発想ことわざ18「学校勉強と社会勉強は違う」

こんにちは。管理人発想のことわざ第18弾です。 今回は、単純明快そのままです。 「学校勉強と社会勉強は違う」 どうでしょう? 学校の勉強というのは非常に大切なことです。日本の教育制度は非常に充実してい …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら