日記 株おすすめ銘柄

令和3年2月 株式トレード 何倍も上がるおすすめ銘柄

投稿日:2021年2月19日 更新日:

こんにちは。

現在、緊急事態宣言中で、日経平均が3万円を超えている状態です。実態経済のない状態での株高で暴落が心配です。実際、政府のETF買いで日経平均が上がっていることが、このコロナバブル状態と言えるのではないでしょうか!?

暴落を気にしながら、今回のおすすめ銘柄は

本日2月19日のおすすめ銘柄です。

なるべく低位株を紹介していますので、少額資金から始められます。

■令和3年2月の何倍も上がるおすすめ銘柄の紹介です。
◎サンエー化研(4234)
 

今回は◎でのおすすめです。
業種は、プラスチック包装大手。産業資材、軽包装、機能性材料が柱。液晶保護フィルムなど。
PBR0,35 低いです。会社の理論株価は580円程度。営業利益は伸びています。

◎カヤック(3904)
 

これも◎でのおすすめです。
ネット広告制作、ソーシャルゲームが主力。ゲームコミュニティ「Lobi」も運営。開発力に強み。。
PER25.09ちょっと高いです。PBR4.82高いです。会社の理論株価は1130円程度。営業利益は伸びています。

サンエー化研(4234)の2月18日時点のチャートです。

カヤック(3904)の2月19日時点のチャートです。

2月のおすすめ銘柄第2弾です。

本日、日経平均が1202円下落いたしました。原因は米長期金利の上昇によるものと思えます。資金余りのコロナバブルが過熱している状態ですので、暴落も十分注意しなければならない状態ですが、あえておすすめ致します。理由は米長期金利が2%までは大丈夫と読みます。また、日銀はまだETF買いをすすめるであろうと予測します。まだ、手放さないと読みます。

本日2月26日のおすすめ銘柄です。

なるべく低位株を紹介していますので、少額資金から始められます。

■令和3年2月の何倍も上がるおすすめ銘柄の紹介です。
◎メディアシーク(4824)
 

今回も強気の◎でのおすすめです。
業種は、システムコンサルが主力。スマホ向け有料コンテンツ配信に注力。QRコード・アプリで広告収入。
PER186.7 非常に高いです。PBR1.8ちょっと高いです。会社の理論株価は830円程度。営業利益は伸びています。

メディアシーク(4824)の2月26日時点のチャートです。


⇩おすすめの証券会社です⇩ 各証券会社でいろいろなサービスをしています。口座開設は無料ですので、いろいろな証券会社を上手に利用することをおすすめします。

【DMM 株】口座開設 SBIネオモバイル証券 口座開設

-日記, 株おすすめ銘柄

執筆者:

関連記事

管理人発想ことわざ10「隣の芝は青い、でも中身は枯れている」

こんにちは。管理人発想のことわざ第10弾です。 「隣の芝は青い」ということわざがあります。意味は、自分のものより他人のもののほうがよく見えるということです。 今回は、「隣の芝は青い」に「でも中身は枯れ …

令和3年7月25日(日) 「競馬投資」おすすめ馬券予想

こんにちは。 令和3年7月25日(日)のおすすめ馬券です。穴馬のお薦めです。競馬投資は穴馬をいかに当てていくことが重要です。 NO.1競馬予想SNS「ウマニティ」 https://umanity.jp …

総工費2520億円 新国立競技場は善か悪か?

こんにちは。 今回は新国立競技場建設に総工費2520億円かけるのはどうか?という問題についてです。 建設理由は2020年の東京オリンピックですが、もうひとつ、2019年に開催するラグビーワールドカップ …

令和元年9月 株式トレード 何倍も上がるおすすめ銘柄

こんにちは。 8月に紹介した、プラッツ(7813)・長大(9624)が上昇しています。ブログサイトはこちらです。 9月13日、プラッツ(7813)のチャートです。 9月13日、長大(9624)のチャー …

令和4年5月1日(日) 「競馬投資」おすすめ馬券予想

こんにちは。 令和4年5月1日(日)のおすすめ馬券です。今回も1着馬のお薦めです。単勝・馬単・3連単の参考になればと思います。 競馬はいかに穴馬を当てるかです。 NO.1競馬予想SNS「ウマニティ」  …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら