時事ニュース

富士山鉄道 富士スバルラインに電車が通る!?

投稿日:2015年5月20日 更新日:

こんにちは。

今回は昨日(19日)地元で富士山に電車を通す協議がなされたことについてです。会長は富士急行社長堀内光一郎氏です。

huji

協議内容は、現在開通している富士スバルライン上に鉄道を走らせるということです。車の交通は禁止し、電車でのみ富士山五合目まで行くことにするということです。始発駅は富士急行線富士山駅からとなるようです。富士スバルラインの道路上に線路を引く計画です。新たに切り開く訳ではありません。

hujikyuu

メリットとしては、

○車の排気ガス削減

○入山人数の制限

○年間通して五合目までの行き来

まだ、協議が始まったばかりですので何とも言えませんが、おそらく実現するでしょう・・・。

理由は、イコモスは承諾するでしょうし、富士急行も本気でしょうし、婦人が衆議院議員堀内招子氏ですので。

地元の私個人としては賛成です。

但し、富士急行さんにお願いです。運賃を安くしてほしいです。富士急行は運賃が高いです。田舎街で乗客が少ないのは分かってます。安くすることでお客さんが増えることを理解して頂きたいです。目先の利益を追求しないでください。安くすることで観光客が増え、街が活性化することを優先してください。街が活性化することで御社も発展していくことを理解してください。申し訳ない言い方ですけど御社さんは自分本位の考え方が強すぎです。高速道路河口湖I・Cなど富士急ハイランド専用インターです。街を思ってこそ優良企業です。

さらに、富士吉田市にお願いです。入山料の見直しです。昨年の入山料(1000円)徴収率は山梨側56%、静岡側41%です。どうして少ないか分かりますよね?いわゆる景気が悪いのです。景気が悪いから、登山・マラソン・ジョギングなどお金がかからない趣味が流行るのです。バブルの時などは、ゴルフ・酒などタクシーなんて当たり前でした。

富士山は美しいです。是非、観光に来てください。

 

今宵はここまでに致しとうござります

管理人の有料会員制オンラインサロン「羽田昌記と語る」はトップページです。

 

-時事ニュース
-,

執筆者:

関連記事

「年金は破たんする」は真か偽か?管理人持論

こんにちは。 今回は、年金についてです。ネットニュースで「年金は破たんしない」という記事に国民からいろいろな罵声が書き込まれています。 記事の内容は  実は年金不安は最近急に言い出した話ではなく、何十 …

松下忠洋金融大臣 自殺

こんにちは。 今回は松下忠洋金融大臣の自殺!?についてです。 現役大臣の自殺!?という衝撃的なニュースが飛び込んできました。 はたして真相は・・・!?。 明日(12日)発売の週刊新潮に女性問題のスキャ …

「NEWS23」岸井氏の発言は放送法違反!

こんにちは。 今回は、TBSの「NEWS23」の報道が「放送法違反だ」として、作曲家のすぎやまこういちさんが代表呼びかけ人を務める任意団体「放送法遵守を求める視聴者の会」が11月26日、番組アンカーの …

マイナス金利導入後の銀行 晴れた日に傘を貸し雨の日に傘を取り上げる

こんにちは。 今回は、日銀がマイナス金利を導入してからの各銀行の動向についてです。 日銀がマイナス金利政策を導入して1週間となった。中堅中小企業の一部には金融機関から追加借り入れの打診が相次いでいる。 …

慰安婦日韓合意に橋下徹氏が正論を吠えた!

こんにちは。 今回は、従軍慰安婦合意に関して橋下徹氏がツイッターで「河野談話の書き換えだ」と書き込みしたことについてです。  慰安婦問題に関して「最終的かつ不可逆的な解決」で合意した28日の日韓外相会 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら