政治 時事ニュース

ミャンマー総選挙 スー・チー氏の苦闘の戦い 期待と暗雲

投稿日:2015年11月13日 更新日:

こんにちは。

今回は、ミャンマー総選挙でアウン・サン・スー・チー党首率いる最大野党・国民民主連盟(NLD)が上下両院の過半数の議席を獲得したことについてです。これにより、スー・チー氏主導の民主派政権が歴史的な政権交代が実現することになりました。

ミャンマーについて少々

以前は、ビルマという国でした。日本では「ビルマの竪琴」という映画がヒットしました。人口約5100万人。国土は日本の約1.8倍。位置は中国の下、インドの横って言ったらわかりやすいでしょうか?インド洋に面しています。産業は農業、石油など海洋資源も豊富です。

軍事政権から民主政権へ移行するということです。1990年の総選挙でもスー・チー氏率いる国民民主連盟(NLD)が勝ったのですが、政権を渡しませんでした。しかし、今回は時代の流れ、世界事情のもと政権を渡すようです。ちなみにスー・チー氏はノーベル平和賞を受賞しています。ここまで来るのに長い道のりでした。石の上にも何年だったのでしょう・・・。自宅監禁も15年ありました。これからが大変です。勝って兜の緒を締めてください。

su-2

民主政権に変わるということは良いことだと思います。ただ問題点も今後でてくるのではないでしょうか?

○日本の明治維新で例えると、西南戦争のようなことが起きないか?

○日本の政権交代で例えると、鳩山元総理と同じでないことを祈ります。

○独裁政権のにおいがします。独裁が悪いとは言いません。良い独裁なら良いのです。

私が思うのに、スー・チー氏は「大統領より上の存在」として実質的にNLD政権を自ら指揮する方針です。というよりも、彼女の役目は終わったと考えるべきではないでしょうか?彼女は民主化運動家であって政治家ではありません。自ら身を引くのが「人徳」というものです。日本の幕末では坂本龍馬は自らが新政権に加わらない意志を周囲に伝えていました。坂本龍馬の人気はここにあるのでしょう・・・!?坂本龍馬らしいと言えば坂本龍馬らしいです。

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

確かな・間違いのない民主主義へ。国政政党 新党「民意改善党」の紹介はこちらです。

管理人の会員制オンラインサロン(大人の塾)「羽田昌記サロン」はこちらです。

-政治, 時事ニュース
-,

執筆者:

関連記事

原発事故の収束宣言 浅はかな言動!

こんにちは。 昨日、野田総理が原発事故の収束を宣言いたしました。 「収束」という言葉の意味は「分裂・混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと。また、収まりをつけること」である。 事故からまだ9カ …

ゆとり教育は善か悪か?どう考える・・・

こんにちは。 今回はゆとり教育についてです。 以前というか先日というか、テレビで局も番組もわかりませんが、何気に見ていたら”ゆとり教育”について討論していました。 専門家・芸能人・大勢の外国人を招いて …

「私が若い頃はブイブイ言わせてた」 銀座のマダム達

こんにちは。 久しぶりの更新になります。世の中平和なのか分かりませんが、最近、新聞・ニュースを見ていても面白い記事がありません。 そんな中、ネットニュースを見ていたら面白い記事がありましたので引用しま …

金総書記死亡 マスコミの対応不足

こんにちは。 本日、お昼に騒がせた金総書記の死亡ニュース。 各報道番組で「驚いた、驚いた」と皆が言っていました。 私もニュースを見ていて驚きました。ただ、私の驚いた、は意味が違いますけど・・・。 今日 …

シャープが鴻海傘下に 日本の技術立国の落日

こんにちは。 今回は、あのシャープが台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に7千億円で買収されることについてです。 経営再建中のシャープは25日の臨時取締役会で、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業による支援を受け …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら