時事ニュース

厚生年金未加入事業所告発へ 本末転倒!

投稿日:

こんにちは。

今回は、厚生年金を加入していない事業所を告発の方向へ検討されていることについてです。みなさんの会社はどうでしょうか?統計によりますと、10社に1社の割合で厚生年金に加入していない事業所があります。従業員の人たちは把握していますか?

nenkin2

 厚生労働省と日本年金機構は、保険料を払いたくないなどの理由で厚生年金への加入を逃れている悪質な事業主について、刑事告発するかどうかを判断するための新たな基準を策定する方針を固めた。

すでに機構と警察庁が基準作りに向けた協議を始めた。本来は厚生年金の対象なのに国民年金に入っている従業員は推計で約200万人に上り、政府として厳しい対応が必要と判断した。

国民年金の場合、保険料(月額約1万5000円)は加入者のみが負担する。一方、厚生年金の場合は、給与に応じた保険料を、加入者と事業所(企業)が折半して払う仕組みで、加入者が将来受け取る年金額は国民年金より多くなる。

国税庁による企業の税関連情報と、厚生年金の加入記録をつきあわせた結果、厚生年金の加入対象となる可能性がある事業所は現在全国に約79万あるという。全国の機構職員を中心として、2017年度末までに79万事業所の実態を調査する方針だ。

過去にあった年金運用による消えた年金問題10兆円の責任を官僚はどう思っているのでしょうか?厚生年金は、ここ10年で28%値上げしている状態です。

消費税増税にしろ、年金増額にしろ、その前に政府の無駄遣いを無くすのが先ではないでしょうか!?ザルに水を注ぐようなものです。まさに本末転倒です。

国民は馬鹿ではありません。国民を誤魔化すのも程々にしてほしいものです。

基本を考えれば簡単なことです。税を安くすれば消費が上がる。消費が上がれば経済が発展し税収が増える。

なのに、国は自分達のリスクは一切無しの考えが先行で、どうにかしようとしている訳です。まさに本末転倒です。

nenkin3

会社員の人にとって問題は自分の勤めてる会社が本当に厚生年金に加入しているか?ということです。悪質な事業主は給与明細に厚生年金料と差し引いていて、本当は加入していない事業所が1割あるということです。将来、厚生年金が少しでも貰えると思っていたら貰えなかった、という問題が多発する可能性大です。良く確認しましょう。

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

国民が主役の時代へ 管理人旗揚げ、国政政党 新党「民意改善党」の紹介はこちら

優れた人材の育成へ 管理人の会員制オンラインサロン(大人の塾)はこちら

平成3年管理人が暴力団等に狙われた山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 詳しくはこちら

 

-時事ニュース
-

執筆者:

関連記事

日銀マイナス金利導入へ 風が吹けば桶屋が儲かる!?

こんにちは。 今回は昨日(29日)金融政策決定会合で黒田総裁が初のマイナス金利を導入したことについてです。  米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「クロダの最新のバズーカ」との分析記事を掲載。「(黒 …

マイナス金利導入後の銀行 晴れた日に傘を貸し雨の日に傘を取り上げる

こんにちは。 今回は、日銀がマイナス金利を導入してからの各銀行の動向についてです。 日銀がマイナス金利政策を導入して1週間となった。中堅中小企業の一部には金融機関から追加借り入れの打診が相次いでいる。 …

野々村号泣元県議の法廷での迷語 「野々村竜太郎を演ずる」

こんにちは。 今回は、政務活動費をだまし取ったとして詐欺罪などに問われた“号泣県議”こと元兵庫県議の野々村竜太郎被告の第2回公判での迷語を掲載したいと思います。 (冒頭に、この日の耳の調子について) …

東京都知事 猪瀬直樹氏 まるで子供騙し・・・

こんにちは。 ご無沙汰ですいません。 今回は、猪瀬知事の徳州会からの5000万円借用についてです。 毎日、ニュースで取り上げていますので、皆さんも内容は良くご存知だと思います。 見ていて、呆れて笑って …

シャープが鴻海傘下に 日本の技術立国の落日

こんにちは。 今回は、あのシャープが台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に7千億円で買収されることについてです。 経営再建中のシャープは25日の臨時取締役会で、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業による支援を受け …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら