政治

地方活性化 ローカル・アベノミクスの今後は!?

投稿日:2015年6月28日 更新日:

こんにちは。

今回は、最近、「ローカル・アベノミクス」という言葉が使われてきていることについてです。

意味は分かると思います。地方活性化ということです。

abe2

アベノミクスの成果は株高・輸出産業の業績拡大です。ですがこれでは、都市部や大企業に利益が集中してしまう、ということです。ローカル・アベノミクスは地方や中小企業への恩恵を拡大させようというのが狙いです。

安倍政権の具体策としては、中小企業の稼ぐ力の徹底強化、サービス産業の活性化・生産性の向上、農林水産業、医療・介護、観光産業の基幹産業化などが掲げられる予定です。

abe1

私の持論で申し上げますと、大企業が利益を上げているのですから、製造業をはじめ中小企業への発注賃金を上げていくことが目に見える成果だと思います。もうひとつは、東京などは税収がアップしていて本当にお金持ち都市です。財政面で地方に貢献するべきだと思います。このことに関しては、ローカル・アベノミクスは一方的に支援を受けることからの脱却もうたっています。新成長戦略では「他力本願や成り行き任せの姿勢を採らず頑張る地域に対して(中略)支援を行うことで、地方の自立を強力に後押ししていくこととする」との記述が盛り込まれました。自ら努力し成果を上げた地域のみを重点的に支援する、ということです。

今後は、努力した地方が活性化するのかもしれません・・・。

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

管理人の有料会員制オンラインサロン「羽田昌記と語る」はトップページです。

-政治
-,

執筆者:

関連記事

どうなる日本経済!?

こんにちは。 今回は日本経済の先行きについて記事にしてみたいと思います。 ご存じのとうり”アベノミクス”効果で株価が急上昇しています。 去年11月の安値8,600円から11,500円を回復するまで約3 …

日本の消費税 その実態 世界各国と比較

こんにちは。 今回は遅ばせながら、世界各国と比較する日本の消費税についてです。 恐ろしいことをお伝えします。 今回はむずかしい説明になってしまいますが、非常に重要なことです。注意してよく読んでください …

鳩山元総理 出馬断念の理由

こんにちは。 今回は鳩山由紀夫元総理が衆院選に出馬しないことについてです。 まったくこの人は二枚舌で訳分からないです。 以前、次の選挙には出ない、と言ったかと思ったら、やっぱり出る、と言った経歴もある …

「認定国民投票並立制度」(仮称)の導入へ・・・ 管理人持論

こんにちは。 今回の記事はまったくの私の持論になります。 このブログのタイトル「首相公選制」「政党の廃止」「選挙制度の改革」を推進してきた訳ですが、先日、可決された「特定秘密保護法」(詳しくはこちら) …

民主党離党議員続出 マニフェスト違反

こんにちは。 今回は民主党離党議員についてです。 昨日、民主党議員9人が離党届けを提出しました。来年、正月に新党を結成するもようです。離党理由はいろいろあるようですが、最も大きな理由は消費税増税のよう …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら