時事ニュース

「一票の格差」の意味合い 視点を変えて視る

投稿日:2013年9月6日 更新日:

こんにちは。
今回は衆議院選の後、弁護士軍団が騒ぐ「一票の格差」についてです。
いわゆる、現在の小選挙区制において”一人の当選者にたいして人口が違う”ということです。
全国各地の選挙区で”同じ一人一票なのに、その価値が違う”ということを、弁護士軍団が主張している訳です。
全国14の高裁・支部で計16件起こしており、広島高裁と同高裁岡山支部が「違憲・無効」と判断。11件が「違憲」、2件は「違憲状態」という判決でした。最高裁大法廷で統一判断を示す見通しです。
まあ、弁護士軍団の行動は一般的に正当でしょうし、真面目な話でしょう・・・、が、そんなに騒ぐことでしょうか!?

ippyou
この弁護士軍団、よっぽど仕事がなくて暇なんだろうな、と感じてしまいました。
私が思う「一票の格差」とは、”真剣に政治・日本の将来を考えて投票した一票と、何も考えずに投じた一票が同じ一票であるのはオカシイ!”ということです。
言っている意味分かりますよね?要は、例えば「有名人だから」とか「知り合いに頼まれたから」とか「あの人カッコイイから」とかいう理由で投票するのはやめて欲しいということです。
キツイ言葉で言うと”政治に興味のない人は投票するな”ということです。
選挙後、必ずでる数字が投票率です。現況の日本では、”投票率が高いと不当、低いと正当”という判断をするのは私だけでしょうか!?
もちろん、全国民が投票するのが理想です。また、真剣に政治を考えて投票する数を増やしていくことが理想です。
以上が私の思う「一票の格差」です。
こういうことを是正していくため、私は「政党の廃止」「選挙制度の改革」を推進いたします。
次回は7日に決定する”オリンピック”の記事が書けることを祈ってます。
今宵はここまでに致しとうござりまする

-時事ニュース
-

執筆者:

関連記事

競技場・エンブレム白紙撤回騒動 責任はすべて森喜朗だ!

こんにちは。 今回は、新国立競技場に続きエンブレムも白紙撤回になったことについてです。 確かにオリンピックという華々しい大会を大成功で収めたい気持ちは分かります。しかし、次から次へと騒動が出るものです …

マイナス金利導入後の銀行 晴れた日に傘を貸し雨の日に傘を取り上げる

こんにちは。 今回は、日銀がマイナス金利を導入してからの各銀行の動向についてです。 日銀がマイナス金利政策を導入して1週間となった。中堅中小企業の一部には金融機関から追加借り入れの打診が相次いでいる。 …

国民総幸福ブータン王国の魅力

こんにちは。 今回はブータンについて。これもその時はブログを開設していなかったので、今、書きたいと思います。 数日前、ブータン国王が来日しました。 私はブータンという国があることさえ知りませんでした。 …

内柴正人被告 初公判 果たして真相は・・・?

こんにちは。 昨日、オリンピック金メダリスト内柴正人被告の初公判が開かれました。 検察側・弁護側双方まったく違う言い分でした。 合意のうえか・そうでないかという二人の会話・行動で判断する難しい裁判です …

北朝鮮 近いうちに核弾頭爆発実験 窮鼠猫を噛むか!?

こんにちは。 今回は、北朝鮮が近いうちに核弾頭爆発実験を行うと発表したことについてです。いよいよ深刻な問題になってきました。 15日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金正恩第1書記は弾道ミサイルの大気圏 …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら