政治

消費再増税必要 安倍首相 アベコベノミクスか!?

投稿日:2016年3月3日 更新日:

こんにちは。

今回は本日(3日)の参院予算委員会で安倍晋三首相が消費再増税は社会保障を次の世代に引き渡す為必要と訴えたことについてです。

abe3

安倍晋三首相は、3日午前の参院予算委員会で、消費再増税に関し、「世界に誇る社会保障を次の世代に引き渡すもの。そのために来年4月に消費税を引き上げる」としたうえで、「リーマン級のショックや大震災が起こらなければ予定通り引き上げる」と語った。

abe2

財源健全化=増税という考え方がそもそも間違いだと思います。

政治家の先生方に行政の経営責任を問います。

まず、公約を果たすべきです。
議員定数削減、公務員削減、歳費と公務員給料削減を先に進めるべきです。

増税分3%を約束通り全て社会保障に使えば再増税しなくても済むのです。前回も社会保障にまわったのは1/3くらいです。国営振り込め詐欺と言って良いのだと思います。

この安倍首相の発言は財務省向けの答弁で、実際には世界経済の低迷を理由に増税は再延長すると思います。それで衆参同日選挙に打って出るのが本心だと思います。

嘘も方便を言い換えて、嘘の答弁ですかね~。

 

以下、管理人持論です。

消費税と社会保障を考えた場合

○消費税を25%にするか、無しにするか、どちらか極端の選択。

状の日本でやるべきことは

○国有財産を今のうちに売り払う。

○トリクルダウンではダメだという結論がでたのですから、早く手当てすべき。

○今回の不景気は「自民党が公務員の言いなり」マイナンバーでも公務員が天下り先を作ってる。

○年金廃止してベーシックインカム導入を考えてみる。

○メタンハイドレートを社会保障の財源にする。

今やるべき最大のことは

○小さな政府にする。一県一人の国会議員で十分です。

 

今宵はここまでに致しとうござりまする

国民が主役の時代へ 日本を「シャングリラ国」へ 管理人旗揚げ、新党の紹介はこちら

すべてにおいて優秀な人材へ 管理人のまぐまぐメールマガジンはこちら

優れた人材の育成へ 管理人の会員制オンラインサロン(大人の塾)はこちら

平成3年管理人が暴力団等に狙われた山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 詳しくはこちら

-政治
-, ,

執筆者:

関連記事

北朝鮮の思惑

こんにちは。 今回は歴史を振り返りながら、北朝鮮の思惑について考えてみたいと思います。 北朝鮮は相変わらず軍事強化をしています。ミサイル実験はほぼ成功。近い将来、核実験も行うと考えられます。軍事費も莫 …

北朝鮮元料理人 藤本健二氏に期待!

こんにちは。 最近、興味のあるニュースが多いです。 こんな時、日本の政治は何をやっているのでしょう・・・。 問責決議案など出して空転させて、そんなことやってる場合でしょうか・・・? 何度も言っています …

父純一郎氏「郵政民営化」 子小泉進次郎氏「農林中金不要論」

こんにちは。 今回は、農林部会長に就任した小泉進次郎衆院議員が、総資産100兆円という農林中央金庫をやり玉にあげたことについてです。父小泉純一郎氏は「郵政」を子小泉進次郎氏は「農協」を、親子で同じ道を …

石原新結成へ!

こんにちは。 今回は石原新党についてです。 みなさん御存じのとおり、国民新党の亀井氏とたちあがれ日本の平沼氏と石原新党が結成されるのではないか、ということです。 「おじいちゃん新党」とも呼ばれています …

マニフェスト違反と消費税増税

こんにちは。 今回はマニフェスト違反と消費税についてです。 民主党政権になって2年半。はたして成績はどうなのでしょうか・・・。 おもな項目をあげますと ○国家公務員の給料削減 → 先送り ○国会議員の …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら