政治

通常国会 消費税の行く末は・・・!?

投稿日:2012年1月24日 更新日:

こんにちは。
今回は今日からはじまる通常国会についてです。
消費税国会とも呼ばれています。
もちろん野田総理はここで法案を通すことが目的です。
当然、参議院は野党が過半数もっていますから通りません。
問題は衆議院なのですが、増税に反対の造反議員がでるのか、はたして何人でるのか、が焦点になります。ここでも注目されるのは反対の小沢一郎です。小沢一郎のでかたでまったく変わるのです。
可決されれば野田・岡田の二人が強引に増税をすすめるでしょう。
もし、否決されたら、野田総理は解散総選挙に打ってでれるでしょうか・・・?
小泉元総理は郵政法案の時に解散総選挙で大勝利しました。
野田総理に果たしてその勇気があるでしょうか・・・?
民主党としては任期満了まで任務を続けたいでしょう。
今、総選挙になっても投票する政党が私には見当たりません。困ってしまいます。
どっちにしろ、まず野田総理がすることは増税の前に国会議員の削減・公務員の給料削減が先でしょう。
今宵はここまでに致しとうござりまする。

-政治
-

執筆者:

関連記事

このブログの趣旨 維新実現へ 管理人持論

こんにちは。 今日はこのブログを開設した、趣旨・目的を紹介したいと思います。 バブル崩壊以降の日本は本当に衰退しています。財政赤字は急増しています。 一体、誰がこんな日本にしたのでしょう・・・。 戦後 …

衆院選後の状況

こんにちは。 今回は衆院選後の状況についてです。 日本未来の党が分党しました。 ”もう!?一体なんなんだ”って感じです。嘉田さんではダメだ、と見切りをつけた小沢一郎氏。すぐさま新党「生活の党」を結成。 …

特例公債法 こんな法律に頼っている現状の日本

こんにちは。 今回は”特例公債法”についてです。 みなさん、特例公債法ってご存知ですか? 簡単に説明しますと、赤字国債の発行を認めるための1年限りの日本の特別な法律です。 財政法第4条では建設国債と財 …

民主党離党議員続出 マニフェスト違反

こんにちは。 今回は民主党離党議員についてです。 昨日、民主党議員9人が離党届けを提出しました。来年、正月に新党を結成するもようです。離党理由はいろいろあるようですが、最も大きな理由は消費税増税のよう …

石原都知事辞任 新党結成へ期待大!

こんにちは。 本日(25日)ビッグニュースです。 石原慎太郎東京都知事が本日づけで辞任し、新党結成へ動きだします。 私個人としては、すごく期待してます。 会見の内容はニュース等で詳しく説明すると思いま …

ブログ内検索

アーカイブ 年月でブログ記事を表示

カテゴリー 分類でブログ記事を表示

管理人プロフィール
羽田昌記(ハダマサキ)
山梨県富士吉田市在住

「今の日本の政治に終止符を」 国民の投票で総理大臣を決める「首相公選制」へ
詳しくはこちら

真の株式トレーダーへ。「何倍も上がるおすすめ銘柄」を無料で紹介
詳しくはこちら

優れた人材の育成へ  管理人のオンラインサロン(大人の塾)
詳しくはこちら

平成3年山梨県富士吉田市の記憶喪失事件 当時はテレビ等マスコミで騒がれた事件です
詳しくはこちら